読みもの
2020.08.27
8月の特集「吹奏楽!」

フェネルら錚々たる歴代指揮者の顔ぶれが壮観! 東京佼成ウインドオーケストラ

現在の吹奏楽を確立した指導者、フレデリック・フェネルをはじめ、第一線で活躍する指揮者たちと共演している東京佼成ウインドオーケストラ。その音楽活動とは? 事務局に伺いました。

写真提供:東京佼成ウインドオーケストラ ©Atsushi Yokota

この記事をシェアする
Twiter
Facebook

東京佼成ウインドオーケストラの自己紹介♪

佼成 1960年に立正佼成会の式典音楽演奏のために佼成吹奏楽団として発足しました。1973年に現在の東京佼成ウインドオーケストラへ改称。

1984年にはウインド・アンサンブルの提唱者である、フレデリック・フェネルが常任指揮者に就任(現在は桂冠指揮者)。今年で創立60周年を迎えます。

2020年1月より大井剛史が正指揮者、トーマス・ザンデルリンクが特別客演指揮者、飯森範親が首席客演指揮者、藤野浩一がポップス・ディレクターに就任しました。

吹奏楽の傑作中の傑作を集めたシリーズ第5弾『吹奏楽燦選/シンフォニア・ノビリッシマ』(指揮:大井剛史)

正指揮者の大井剛史。1974年生まれ。17歳より指揮法を松尾葉子氏に師事。東京藝術大学指揮科、同大学院指揮専攻修了。若杉弘、岩城宏之の各氏に師事。オペラやバレエなどの舞台芸術分野でも活躍。現在、東京藝術大学音楽学部器楽科非常勤講師(吹奏楽)。 尚美ミュージックカレッジ専門学校客員教授。
特別客演指揮者のトーマス・ザンデルリンク。サンクトペテルブルグ出身。レニングラード音楽院卒業後、東ベルリン音楽院で指揮法を学ぶ。24歳でハレ州立歌劇場の音楽監督に就任し、ドレスデン・シュターツカペレやライプツィヒ・ゲヴァントハウス管を指揮する。2007年よりノヴォシビルスク・フィルの首席客演指揮者。

Q. 佼成が考える吹奏楽の魅力と、それを伝えるための演奏会の企画や曲目の方向性は?

佼成 近年のプログラムでは、最新の吹奏楽のオリジナル曲はもちろん、かつて吹奏楽をやっていた方々が「懐かしい」「これ聴いてみたい」と思えるような曲を加えるようにしています。

昔、コンクールで演奏した曲も、一流の指揮者の解釈のプロの演奏だと、「この曲こんなにすごい曲だったの!」と、聴いていただいた方が楽曲の新しい魅力を再発見していただけると楽しみがあると思います。

Q. 佼成ならではの活動の特色とは?

佼成 毎年4月に開催している「吹奏楽大作戦」では、事前にレッスンを受けていただいたうえで、東京佼成ウインドのメンバーと一緒にステージで演奏できる「演奏コース」、大井剛史のレッスンを受けて、コンサートで東京佼成ウインドオーケストラを指揮する「指揮者コース」、当日しか参加できない方でも楽しめる「体感コース」などを用意し、ただ演奏を聴くだけでない音楽の楽しみ方を提案しています。

「吹奏楽大作戦」の演奏コースでは、レッスンを受けることができる。
楽団員の隣りで吹いたり、アドバイスしてもらったりする貴重な時間だ。
レッスンを経て、本番の演奏会では一緒にプロのステージに上がれる。

佼成 課題曲コンサートでは最新の全日本吹奏楽コンクールの課題曲全曲と往年の名課題曲を演奏し、現役の吹奏楽部員だけでなく、OBOGの方々にも好評です。

近年の試みとして、「ドラゴンクエスト」や「エヴァンゲリオン」や「ジョン・ウィリアムズ」などゲーム・アニメ、映画などの音楽を楽しめるコンサートを開催しています。もともとの作品のファンの方が、団のファンになっていただき定期公演などにもお越しいただくようになっています。

吹奏楽ファンお馴染みの「ニュー・サウンズ・イン・ブラス」2020年版

佼成 そのほかに、ポップス・ディレクター藤野浩一によるポップスコンサート、文化庁事業「文化芸術による子供育成事業」に採択される青少年への音楽鑑賞教室などの活動も行っています。

また、東京佼成ウインドオーケストラを応援してくれる、「サポーターズクラブ」も募集しています。会員の方には、主催公演のチケット割引や先行予約受付、パーティでオフステージの団員と交流できるなどのメリットがあります。

「サポーターズクラブ」会員との交流イベント。
パーティでは間近で演奏を聴くチャンスも。

Q. 今後の展望を教えてください。

佼成 歴代の演奏会では、岩城宏之、秋山和慶、下野竜也、川瀬賢太郎、ユベール・スダーン、大植英次、カーチュン・ウォンなど、オーケストラでも活躍する指揮者と共演しています。

クラシック界で話題になる指揮者が、吹奏楽のオリジナル曲に真剣に取り組んだらどうなるか? というプログラムでコンサートを開催し、共演していただいた指揮者の方にもまた演奏したいと言っていただけています。きっとお客様にもご満足いただけると思います。

読者へのメッセージをお願いします

佼成 ぜひ、演奏会に足を運んでください。配信やCDは全国どこでも好きなタイミングで聴くことができるのがよいところではありますが、五感を通して、身体全体で音が震えている瞬間を感じることができるのは演奏会です。人間の耳で、本物の音を聴くことを楽しんでいただきたいです。演奏会でお待ちしています!

ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!

更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ