「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023」4年ぶりの開催、テーマはベートーヴ...
2020.01.27
週刊「ベートーヴェンと〇〇」vol.7
ベートーヴェンとお散歩
年間を通して楽聖をお祝いする連載、「週刊 ベートーヴェンと〇〇」。ONTOMOナビゲーターのみなさんが、さまざまなキーワードからベートーヴェン像に迫ります。
第7回は、ベートーヴェンとお散歩。ベートーヴェンは、緑豊かなウィーンでお散歩を日課にしていました。
ベートーヴェンを祝う人
ベートーヴェンを祝う人
飯田有抄 クラシック音楽ファシリテーター
1974年生まれ。東京藝術大学音楽学部楽理科卒業、同大学院修士課程修了。Maqcuqrie University(シドニー)通訳翻訳修士課程修了。2008年よりクラシ...
今も穏やかな時が流れる、ベートーヴェンの散歩道
ベートーヴェンにとってお散歩は欠かせない日課であった。緑豊かなウィーンの森のお散歩で、彼がいかにインスピレーションを与えられていたのかは、交響曲第6番「田園」を聴けば、想像に難くないない。
以前の記事で取り上げたハイリゲンシュタットは「温泉」のみならず、豊かな緑も魅力であった。ベートーヴェンは31歳のとき、ハイリゲンシュタットのパン屋の2階の一室を借りて滞在していたのだが(その建物は現在「ベートーヴェン・ミュージアム」として公開されている)、そこから毎日のようにお散歩に出かけた。
現在「Beethovengang(ベートーヴェンの小径)」と呼ばれる小川沿いの道が、ベートーヴェンお気に入りのお散歩コース
その時に歩いていた小さな道は、現在「Beethovengang(ベートーヴェンの小径)」と呼ばれている。シュライバーバッハという小川に沿った850メートルほどの道を、彼はどんな気分で散策していたのだろう。
今もここは、お金持ちが暮らす閑静な住宅地として、ゆったりとした時間が流れている。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2023.05.29
坂本龍一が「Funeral」に選んだフランス音楽を解説! “教授”のフランス音楽...
2023.05.29
本当は片手では持ち上げられなそうなスザンナのコイン~《フィガロの結婚》
2023.05.28
マンガでたどるラフマニノフの生涯#5 ラフマニノフ、ロマンスを捧げる
2023.05.26
芸劇×読響が未来の演奏家育成のためのジュニア・アカデミーを開講! 弦楽器のオーデ...
2023.05.26
ヤマハの楽器をヤマハに返そう!「楽器の未来プロジェクト」
2023.05.26
近代フランス“フルート”音楽入門! 風の楽器と新しい感性が生み出した名曲たち
2023.05.25
作曲家は見た目が9割!? 見た目から紐解く作曲家の人と音楽性~ショパンとリスト編
2023.05.23
ヴェルサイユに現れた天才少女~ルイ14世に愛された音楽家ジャケ・ド・ラ・ゲル【前...