ルイサダにきく 若いピアニストの指導哲学〈前編〉過去を振り返ること、感受性の確立
2020.05.23
ピアノ教室で人気の『オルゴールを聴きながら』、作曲者の西村由紀江が動画でレクチャー
岡山朋代 ライター
1984年生まれ、千葉県佐倉市出身。明治大学文学部卒業後、東進ハイスクールの校舎運営、朝日新聞夕刊の執筆・編集、ステージナタリー記者を経て現職へ。『ぴあ』、『ウートピ...
ピアニストの西村由紀江が、YouTubeの動画配信にて自身の作曲した「オルゴールを聴きながら」をレクチャーしている。
ヤマハ音楽教室のテキストに20年以上掲載され、練習曲として幅広い受講者に愛されてきたこの楽曲。グランドピアノの前に座った西村は、「はじめの音が大事」「右手7:左手3の音量バランス」「セリフのようにヤマを意識」とポイントを3つに絞って解説した。それぞれについて成功例と失敗例を弾いてみせ、視聴者に比較させることによって短時間で上達できる創意工夫がなされている。
西村由紀江のピアノでステイホーム♪
また同時に、音符に見立てたカタカナの「ステイホーム」を譜面上に再現し、演奏する24秒の動画もリリース。楽譜を載せ、再生しながら一緒に弾ける取り組みがユニークだ。
“ステイホーム”をピアノで弾いてみた♪
いずれも、新型コロナウイルス感染症の拡大で対面型のピアノレッスンが中止となり「一人で練習していてもはかどらず、つまらないのでは」と考えた西村の発案によるもの。外出自粛下でも実際に鍵盤を触って、音を楽しむ一助として欲しい。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2023.12.10
ブルックナーを好きになりたいんですけど! 広瀬大介に苦手克服のヒントを直撃対談
2023.12.09
夢咲ねねが語るミュージカル、音楽、歌〜『赤と黒』で宝塚時代から憧れていたレナール...
2023.12.08
ブラームスを知るための25のキーワード〜その7:パトロン
2023.12.08
ファゴット皆神陽太さんがオススメ! アンサンブル/ソロコンテスト向きの音源
2023.12.08
阪田知樹×上野耕平 作曲者と演奏者が語り合う~想定外の演奏で新曲の深みが増してい...
2023.12.07
「フィギュアスケートの見方が変わる音楽会」〜『題名のない音楽会』人気企画がオンエ...
2023.12.07
「くるみ割り人形」〜音楽家でもあった原作者E.T.A.ホフマンの世界
2023.12.05
音楽ファン憧れの芸術の都 オーストリア・ウィーンで、うっとり音楽に浸る旅を