イベント
2020.06.04

@調布国際音楽祭〜国内外からつないで8日間ほぼ毎日3回のオンライン配信!

山田治生
山田治生 音楽評論家

1964年京都市生まれ。1987年、慶應義塾大学経済学部卒業。1990年から音楽に関する執筆活動を行う。著書に、小澤征爾の評伝である「音楽の旅人 -ある日本人指揮者の...

この記事をシェアする
Twiter
Facebook

「調布国際音楽祭2020」は、新型コロナウイルス感染防止のため、公演中止となったが、それに代わって、「@調布国際音楽祭」としてオンライン配信によって開催されることが決まった。6月14日(日)から21日(日)まで、初日以外は毎日10時、15時、20時の3回、演奏(ライブを含む)の動画が配信される。

鈴木優人(チェンバロ)、鈴木雅明(オルガン)、カルテット・アマービレ(弦楽四重奏)、福川伸陽(ホルン)、佐藤俊介(ヴァイオリン)、加耒徹(バリトン)、鈴木秀美(チェロ)、木嶋真優(ヴァイオリン)、マルティン・シュタットフェルト(ピアノ)ら、今年の音楽祭に出演予定(あるいは過去の音楽祭に出演)であったアーティストが、オンラインでリサイタルを開く。

鈴木雅明は教会でパイプオルガンを弾き、シュタットフェルトはドイツの自宅での演奏の動画を配信する。そのほか、鈴木雅明が子どもたちにバッハの音楽を紹介する「Bach for Kids」も楽しみ。

フィナーレは、21日夜の、鈴木雅明指揮バッハ・コレギウム・ジャパン、来日予定だった海外の独唱者たち(モーエン、フェルミューレン、ブルンス、イムラー)のオンライン合奏によるベートーヴェンの「第九」第4楽章。動画の作成にあたっては、BISレーベルのサウンド・エンジニア、ハンス・キプファーも参加するという。

今回のオンラインでの開催の費用は、エグゼクティブ・プロデューサー鈴木優人らが立ち上げたクラウドファンディングによって賄われる。クラウドファンディングは、6月4日現在、目標の540万円を超え、12日まで続けられる。

山田治生
山田治生 音楽評論家

1964年京都市生まれ。1987年、慶應義塾大学経済学部卒業。1990年から音楽に関する執筆活動を行う。著書に、小澤征爾の評伝である「音楽の旅人 -ある日本人指揮者の...

ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!

更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ