《第九》が年末に演奏される理由とは?《第九》トリビアを紹介!
2020.10.18
鈴木雅明率いるBCJがベートーヴェン《運命》で彩の国さいたま芸術劇場に登場
古楽アンサンブル、バッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)による、毎年恒例の彩の国さいたま芸術劇場公演。2020年は鈴木雅明の指揮、生誕250周年を記念して、彩の国では初めてとなるベートーヴェン・プログラムで開催される。
続きを読む
作曲当時の楽器や演奏スタイルを追求するピリオド奏法を用いて演奏するBCJ。長年、バッハをはじめバロック音楽の演奏に取り組んできたが、近年はその活動を古典派以降の作品にも広げている。
今回演奏されるのは、ベートーヴェンの交響曲第5番と、《ミサ曲ハ長調》。「傑作の森」と称される、ベートーヴェン中期に作曲された2作品。もちろん、ベートーヴェンが作曲した当時の楽器を用いて演奏される。
鈴木雅明とバッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)
photo: 横田敦史
photo: 横田敦史
公演に先立つ 11月21日(土)には、BCJ音楽監督の鈴木雅明による作品解説レクチャーも開催。アニバーサリーイヤーの最後に、ベートーヴェンへの理解がより深まる演奏会になりそうだ。
公演情報
バッハ・コレギウム・ジャパン ベートーヴェン「運命」とハ長調ミサ曲
日時: 2020年11月29日(日)15:00開演
会場 : 彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
出演 :
鈴木雅明(指揮)
中江早希(ソプラノ)
布施奈緒子(アルト)
櫻田 亮(テノール)
加耒 徹(バス)
曲目 : ベートーヴェン/交響曲第5番 ハ短調 作品67、ミサ曲 ハ長調 作品86
詳細はこちらから
BCJ音楽監督 鈴木雅明による作品解説レクチャー
日時: 11月21日(土)15:00開講(14:30開場)
会場: 彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
参加費: 1,000円 ※11/29の公演チケットがあれば参加無料
10月18日(日)10:00より受付開始。
詳細・申し込みはこちらから
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.04.04
俳優・中谷美紀が語るオペラの魅力
2025.04.04
東京都交響楽団ホルン奏者・鈴木優さん「クラリネットをあきらめたのはプチ挫折でした...
2025.04.03
【2025年4月】音楽書・楽譜の新刊情報
2025.04.03
今週の音楽家の名言【ヴァイオリニスト・吉田恭子】
2025.04.02
Apple Music Classicalを通じて、日本のアーティストが世界へ
2025.04.01
2025年4月の運勢&ラッキーミュージック☆青石ひかりのマンスリー星座占い
2025.03.31
【音楽が「起る」生活】ヤーコプスのバロック最先端、期待のムーティ「ローマの松」
2025.03.30
マリア・テレジアは「ヨーロッパ最初のヴィルトゥオーサ」?~モーツァルトやハイドン...