2024年末のベートーヴェン「第九」 全国のオーケストラ別公演情報
東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...
初演から200年! 2024年は舞台で「第九」を聴こう!
年末になるとあらゆる場所で聞こえてくる風物詩、ベートーヴェン作曲の「交響曲第9番」通称「第九」。今年は初演から200年という記念すべき年でもあります。
テレビや音源で楽しむのも良いけれど、音楽ホールでオーケストラと合唱の響きに包まれる体験はやはり格別! ということで、北海道から九州までの日本全国の「第九」演奏情報をまとめました。
あなたが住む街からアクセスしやすい公演に出かけるのもよし、お目当ての公演をめがけて小旅行するのもよし。今年はぜひ、ライブで「第九」を楽しんでみませんか?
※日本オーケストラ連盟に加盟している正会員団体が主催する公演(主催に演奏団体の名前がある公演)を、連盟リスト順に掲載しています
※ソリストの表記は「第九」の楽譜パート「Sソプラノ Aアルト Tテノール Bバリトン」の略。出演ソリストの声種は異なる場合があります
北海道・東北
札幌交響楽団
日時・会場: 2024年12月14日(土)17:00開演 / 12月15日(日)13:00開演 札幌コンサートホールKitara
指揮: 川瀬 賢太郎
ソリスト: S迫田 美帆 A 藤木 大地 T 宮里 直樹 B萩原 潤
合唱: 札響合唱団、札幌大谷大学芸術学部音楽学科合唱団 ほか(合唱指揮:長内勲、大嶋恵人、中原聡章)
「第九」以外の演奏曲: フィンジ:「武器よさらば」
詳細・チケットはこちらから
仙台フィルハーモニー管弦楽団
日時・会場: 2024年12月21日(土)15:00開演 東京エレクトロンホール宮城
指揮: 太田 弦
ソリスト: S小川 栞奈 A山下 裕賀 T樋口 達哉 B黒田 祐貴
合唱: 仙台フィルと第九をうたう合唱団、常盤木学園高等学校音楽科2年生、宮城学院女子大学音楽科有志
「第九」以外の演奏曲: 「コリオラン」序曲 ハ短調 作品62
詳細・チケットはこちらから
山形交響楽団
日時・会場: 2024年12月28日(土)15時開演 山形テルサホール
指揮: 飯森 範親
ソリスト: S宮地江奈 A在原泉 T小堀勇介 B杉尾真吾
合唱: 山響アマデウスコア
詳細・チケットはこちらから
東京・神奈川
NHK交響楽団
日時・会場:
2024年12月18日(水)19時、12月19日(木)19時、12月21日(土)14時、22日(日)14時 NHKホール
12月23日(月) 19時 サントリーホール 大ホール
指揮: ファビオ・ルイージ
ソリスト: Sヘンリエッテ・ボンデ・ハンセン A藤村実穂子 Tステュアート・スケルトン B トマス・トマソン
合唱: 新国立劇場合唱団
「第九」以外の演奏曲: バッハ/トッカータとフーガ ヘ長調 BWV 540 (23日のみ)
詳細・チケットはこちらから
新日本フィルハーモニー交響楽団
日時・会場:
2024年12月14日(土) 14:00開演 サントリーホール
12月15日(日) 14:00開演 すみだトリフォニーホール
12月19日(木) 19:00開演 東京オペラシティ
12月20日(金) 19:00開演 横浜みなとみらいホール
12月22日(日) 18:00開演 東京オペラシティ
指揮: 佐渡裕
ソリスト: S高野百合絵 A谷口睦美(12/14・15・20・22)、林 眞暎(12/19) T笛田博昭 B平野和
合唱: 栗友会合唱団
「第九」以外の演奏曲: 12/18(月)サントリーホール公演のみ、前半(休憩前)に室住 素子によるオルガン演奏有
詳細・チケットはこちらから
東京交響楽団
日時・会場: 2024年12月28日(土)18:30開演、12月29日(日)14:00 開演 サントリーホール
指揮: ジョナサン・ノット
ソリスト: S安川みく A杉山由紀 T宮里直樹 B甲斐栄次郎
合唱: 東響コーラス
詳細はこちらから
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
日時・会場: 2024年12月28日 (土)15:00開演 東京文化会館 大ホール
指揮: 藤岡 幸夫(首席客演指揮者)
ソリスト: S森野 美咲 A林 美智子 T村上 敏明 B平野 和
合唱: 東京シティ・フィル・コーア
詳細・チケットはこちらから
東京都交響楽団
東京フィルハーモニー交響楽団
日時・会場:
2024年12月20日(金)19:00開演 東京オペラシティコンサートホール
12月21日(土)19:00開演 サントリーホール
12月22日(日)15:00開演 Bunkamura オーチャードホール
指揮: ケンショウ・ワタナベ
ソリスト: S吉田珠代 A中島郁子 T清水徹太郎 B上江隼人
合唱: 新国立劇場合唱団
「第九」以外の演奏曲: ベートーヴェン/歌劇『フィデリオ』序曲
詳細はこちらから
日本フィルハーモニー交響楽団
日時・会場:
2024年12月15日(日)19:00開演 サントリーホール
12月21日(土)17:00開演 横浜みなとみらいホール
指揮: 下野竜也
ソリスト: S冨平安希子 A小泉詠子 T糸賀修平 B宮本益光
合唱: 日本フィルハーモニー協会合唱団(12/15)、東京音楽大学(12/21)
「第九」以外の演奏曲: ニコライ:歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲
日時・会場:
12月22日(日)14:00開演 サントリーホール
12月25日(水)19:00開演 ミューザ川崎シンフォニーホール
12月26日(木)19:00開演 昭和女子大学 人見記念講堂
12月27日(金)19:00開演 東京オペラシティコンサートホール
12月28日(土)14:30開演 横浜みなとみらいホール
指揮: 小林研一郎[桂冠名誉指揮者]
ソリスト: S小川栞奈(12/22-26)、市原愛(12/27、28) A山下牧子 T錦織健(12/22-26)、笛田博昭(12/27、28) B青山貴
合唱: 東京音楽大学(12/22、25)、武蔵野合唱団(12/26)、日本フィルハーモニー協会合唱団(12/27、28)
オルガン:石丸由佳
「第九」以外の演奏曲:
ブラームス:コラール前奏曲 《わが心の切なる喜び》op.122
J.S.バッハ:クリスマスコラール《甘き喜びのうちに》 BWV608
J.S.バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
(オルガン独奏:石丸由佳<12/22、25、27、28>)
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番「シャコンヌ」 (ヴァイオリン独奏:木野雅之<12/26>)
詳細はこちらから
パシフィックフィルハーモニア東京
日時・会場: 2024年12月13日(金)19:00開演 東京オペラシティ コンサートホール
指揮: 飯森範親
ソリスト: S安川みく A富岡明子 T西村悟 B大西宇宙
合唱: パシフィックフィルハーモニア東京クワイア
「第九」以外の演奏曲: ハイドン:交響曲第9番 ハ長調 Hob.I:9
詳細・チケットはこちらから
読売日本交響楽団
日時・会場:
2024年12月14日(土) 19時開演 東京オペラシティコンサートホール
12月15日(日) 14時開演 横浜みなとみらいホール
12月17日(火) 19時開演 サントリーホール
12月18日(水) 19時開演 サントリーホール
12月19日(木) 19時開演 フェスティバルホール(大阪)
12月22日(日) 14時開演 東京オペラシティコンサートホール
12月24日(火) 19時開演 ミューザ川崎シンフォニーホール
指揮: フランチェスコ・アンジェリコ
ソリスト: S中村恵理 A清水華澄 Tダヴィデ・ジュスティ Bエギルス・シリンス
合唱: 新国立劇場合唱団
「第九」以外の演奏曲: 12月17日、24日公演では、前半に大木麻理によるオルガン演奏(約15分)有
詳細・チケットはこちらから
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
愛知
セントラル愛知交響楽団
日時・会場: 2024年12月19日(木)18:30開演 愛知県芸術劇場コンサートホール
指揮: 小松長生(桂冠指揮者)
ソリスト: S飯田みち代 A谷口睦美 T福井敬 B加耒徹
「第九」以外の演奏曲: ベートーヴェン:劇音楽「エグモント」序曲Op.84
ヴェルディ:オペラ『椿姫』より “ああ、そはかの人か” 〔飯田みち代〕
プッチーニ:オペラ『トゥーランドット』より “誰も寝てはならぬ” 〔福井敬〕
詳細・チケットはこちらから
名古屋フィルハーモニー交響楽団
日時・会場: 2024年12月14日 (土)14:00開演 / 12月15日(日)14:00開演 愛知県芸術劇場コンサートホール
指揮: アントニ・ヴィット
ソリスト: S隠岐彩夏 A加納悦子 T城宏憲 B与那城敬
合唱: 愛知県合唱連盟
「第九」以外の演奏曲: ベートーヴェン:『レオノーレ』序曲第3番 作品72b
詳細・チケットはこちらから
近畿
京都市交響楽団
大阪フィルハーモニー交響楽団
広島・九州
広島交響楽団
日時・会場: 2024年12月15日(日)15:00開演 広島サンプラザホール
指揮: 沼尻竜典
ソリスト: S船越亜弥 A山際きみ佳 T濱松孝行 友清崇
合唱: エリザベト音楽大学合唱団
ピアノ:角野隼斗
詳細・チケットはこちらから
九州交響楽団
日時・会場:
2024年12月21日(土)15:00開演 アクロス福岡シンフォニーホール
2024年12月22日(日)15:00開演 北九州ソレイユホール
指揮: 沼尻 竜典
ソリスト: S鈴木 玲奈 A渡辺 玲美 T宮里 直樹 B大西 宇宙
合唱: 九響合唱団、RKB女声合唱団、九州大学男声合唱団コールアカデミー、久留米音協合唱団、声楽アンサンブルPons Show You、多目的混声合唱団“Chor Solfa!“、ちくしの混声合唱団、福岡県立福岡工業高等学校グリークラブ、ほか
詳細・チケットはこちらから
関連する記事
-
《第九》が年末に演奏される理由とは?《第九》トリビアを紹介!
-
ベートーヴェン《月光》の献呈相手ジュリエッタのことを友人に綴った手紙
-
ベートーヴェンの生涯と主要作品
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly