【音楽が「起る」生活】ヤーコプスのバロック最先端、期待のムーティ「ローマの松」
2023.09.22
ガラでは藤倉大による「ピリオドピアノ」のための新作が初演
開催目前! 10/5~第2回ショパン・ピリオド楽器コンクールが開幕
5年ぶりの開催が迫る「第2回 ショパン国際ピリオド楽器コンクール」。2023年10月5日からの10日間、ポーランド・ワルシャワで行なわれます。
今回は24か国から84名のピアニストが応募し、14か国35名が10月6日から始まる本選に進みました。日本からは最多の10名が選ばれ、2つの予選とファイナルに挑みます。
ガラコンサート:10月5日
第一次予選:10月6日~8日
第二次予選:10月10日~11日
ファイナル:10月13日~14日
結果発表:10月14日
入賞者記念コンサート:10月15日
オープニングを飾るのは、開幕ガラ・コンサート。日本を代表する作曲家のひとり、藤倉大によるピリオド・ピアノのための作品「Bridging Realms」が、第1回コンクールで第2位を受賞した川口成彦の演奏により世界初演されます。第1回の優勝者トマシュ・リッテルは、ピリオドピアノで「ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番」を演奏。第18回ショパン国際ピアノコンクール優勝者ブルース・リウも、「ベートーヴェン:合唱と管弦楽のための幻想曲」にピリオド・ピアノで登場する予定です。
コンクールはすべてインターネット上でライブ配信が予定されており、日本にいながらコンクール・ウォッチが可能です。ONTOMOでも随時お知らせしていきますので、「もうひとつのショパン・コンクール」を楽しみましょう!
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.04.01
2025年4月の運勢&ラッキーミュージック☆青石ひかりのマンスリー星座占い
2025.03.31
【音楽が「起る」生活】ヤーコプスのバロック最先端、期待のムーティ「ローマの松」
2025.03.30
マリア・テレジアは「ヨーロッパ最初のヴィルトゥオーサ」?~モーツァルトやハイドン...
2025.03.29
【林田直樹の今月のおすすめアルバム】ベートーヴェン愛を感じる、バティステの味わい...
2025.03.28
30秒でわかるラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
2025.03.28
30秒でわかるショパン:ピアノ・ソナタ第3番
2025.03.28
30秒でわかるラヴェル:《ボレロ》
2025.03.28
30秒でわかるエルガー:愛の挨拶