イベント
2021.10.06
12月25日まで全国13ヵ所で19公演

音楽家やスタッフが垣根を越えてつくる「クラシック・キャラバン2021」開催中!

ONTOMO編集部
ONTOMO編集部

東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...

メイン写真:9月15日に東京芸術劇場公演の第2部最後のカーテンコール。©堀田力丸

この記事をシェアする
Twiter
Facebook

色とりどりのドレスを纏った演奏家がオーケストラのメンバーとして並ぶ上の写真は、9月15日(木)に東京芸術劇場で開催されたクラシック・キャラバン2021 クラシック音楽が世界をつなぐ~輝く未来に向けて~」のステージだ。

続きを読む

この特別編成された「スーパークラシックオーケストラ」には、国内外で活躍する音楽家たちの姿が見える。率いるのは、指揮者の広上淳一。エルガーの《威風堂々》で始まったプログラムは、ラヴェル《ボレロ》や今井光也《東京オリンピック・ファンファーレ》&古関裕而《オリンピック・マーチ》のメドレー、フィナーレのベートーヴェン第九といった華やかな管弦楽曲の間に、7名のソリストを招いて名曲の数々を盛り込むという贅沢なもの。

この日のソリストは、長谷川陽子(チェロ)や徳永二男(ヴァイオリン)、仲道郁代(ピアノ)のほか、砂川涼子(ソプラノ)、但馬由香(メゾ・ソプラノ)、福井敬(テノール)、伊藤貴之(バス)という錚々たる顔ぶれで、次々に舞台に登場して、会場を大いに沸かせていた。さらに、合唱団は藤原歌劇団と二期会の合同という普段は見る機会のない組み合わせだ。

多くの音楽家が出演するこの全国ツアーを主催するのは、一般社団法人日本クラシック音楽事業協会。全国の音楽事業者やホールなど95団体が加盟する業界団体だ。文化庁による「大規模かつ質の高い文化芸術活動を核としたアートキャラバン事業」の一環として、「クラシック・キャラバン2021」を企画し、9月3日から12月25日までの約4ヶ月間、全国13ヵ所19公演を行なう。

コロナ禍で演奏の機会が激減していることを踏まえ、総勢約250名以上の演奏家にはフリーランスも多く起用。次世代の演奏家が広く認知されるためのきっかけづくりも目的にしている。裏で支える多くのスタッフも、普段は競合している者同士が垣根を越えて協働している。つまり、日本各地に生のクラシック音楽を届けるため、クラシック音楽業界が一体となって、新しいプロジェクトに取り組んでいるのだ。

このプロジェクトにかける思いが語られた8月5日記者会見の動画

2021年8月5日の記者会見では、このプロジェクトの企画趣旨が説明されたほか、登壇者からコロナ禍で抱いた音楽への思いやプロジェクトへの意気込み、感染対策の考え方が語られた。写真は左から、司会の朝岡聡さん、一般社団法人日本クラシック音楽事業協会会長の入山功一さん、ピアニストの仲道郁代さん、アンバサダーに就任した俳優の檀ふみさん、早稲田大学特命教授のロバート・キャンベルさん、亀田総合病院 集中治療科部長の林淑朗さん。©堀田力丸

コンサートは、3つのプログラムが組まれている。

まずは、オーケストラ編成による「華やかなガラ・コンサート」。オペラのアリアやベートーヴェンの交響曲第9番「歓喜の歌」などの名曲を、特別編成のスーパークラシックオーケストラが演奏。2,000席規模の大ホールで行なわれ、冒頭で紹介したように、ソリストや合唱も加わった豪華なステージを堪能できる。

小ホール公演としては、2つのプログラムを予定。一つは、今年没後100年を迎えるフランスの作曲家、サン=サーンスの《動物の謝肉祭》をメインに据えたもの。動物たちの鳴き声や、カンガルー、象の動きが多彩に表現された作品で、子どもも含めて幅広い世代が楽しめるだろう。

もう一つは、同じく没後50年のストラヴィンスキーによる《兵士の物語》。第一次世界大戦中の1918年に、スペイン風邪からの克服を背景に書かれたものだ。ロシア民話をもとに、ヴァイオリン弾きの兵士と悪魔の駆け引きを描いたストーリーで、7人編成の小アンサンブルと1人3役(語り手、兵士、悪魔)の朗読によって上演される。

アンバサダーの一人、ロバート・キャンベルさんは記者会見でこう語った。

「芸術文化、特に音楽は衣食住と異なり、目に見えるような即効性はないのかもしれませんが、私たちの心、弱っている身体を良くしてくれる力があるということを、私は自分の経験で知っています。人々の心を落ち着かせたり慰めたり、あるいは整えたり、気持ちを高めて次のアクションへ背中を押してくれる力が、生の音楽にはあると思います」

人と直に交流する時間が少なくなっている今は特に、ライブのコンサートで音楽家たちのやりとりを目と耳で感じ、他の聴衆とも空間を共有できる喜びは得がたいものだ。クラシック音楽業界がチャレンジする大イベントを、ぜひ会場で体感してみてほしい。

初日9月3日に行なわれた沖縄・南城市文化センター・シュガーホール の「兵士の物語」公演にて。
クラシック・キャラバン2021 ~クラシック音楽が世界をつなぐ~
〜輝く未来に向けて〜 華麗なるガラ・コンサート

司会: 坪井直樹、松本志のぶ

曲目:

チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番より“第3楽章” 

ヴェルディ:歌劇「アイーダ」より、プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より 

ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」より“第4楽章” ほか。 

日程/会場:

9月14日(水) 18:30開演/名古屋・愛知県立芸術劇場

9月15日(木) 18:30開演/東京・東京芸術劇場 

10月13日(水) 18:30開演/東京・Bunkamuraオーチャードホール 

11月07日(日) 15:00開演/大阪・ザ・シンフォニーホール 

11月12日(金) 18:30開演/岡山・岡山シンフォニーホール 

11月13日(土) 15:00開演/熊本・熊本県立劇場 

11月23日(火・祝) 18:30開演/福井・福井県立音楽堂 ハーモニーホールふくい 

11月27日(土) 15:00開演/新潟・新潟市民芸術文化会館りゅうとぴあコンサートホール 

11月28日(日) 15:00開演/東京・オペラシティ コンサートホール 

12月22日(水) 18:30開演/盛岡・岩手県民会館 

12月25日(土) 15:00開演/札幌・札幌芸術劇場hitaru

没後50年 ストラヴィンスキー:兵士の物語/没後100年 サン=サーンス:動物の謝肉祭

司会: 朝岡聡、松本志のぶ(9/23のみ)
曲目: メインの《兵士の物語》もしくは《動物の謝肉祭》のほか、オルフ「カルミナ・ブラーナ」より、世界の民謡、日本歌曲、ショパン、フォーレなどの小品
《兵士の物語》語り: 榎木孝明(9/4、10/16)、高橋克典(10/29、12/10)
出演: 広上淳一、仲道郁代、千住真理子、砂川涼子、米良美一、中鉢聡、福井敬、ほか

日程/会場:
9月3日(金)18:30開演/沖縄・南城市文化センター・シュガーホール 「兵士の物語」
9月4日(土)15:00開演/沖縄・南城市文化センター・シュガーホール 「動物の謝肉祭」
9月23日(木・祝)15:00開演/東京・王子ホール 「動物の謝肉祭」
10月1日(金)18:30開演/名古屋・三井住友海上しらかわホール 「動物の謝肉祭」
10月8日(金)18:30開演/東京・Hakuju Hall 「動物の謝肉祭」
10月16日(土)15:00開演/大阪・住友生命いずみホール 「兵士の物語」
10月29日(金)18:30開演/東京・浜離宮朝日ホール 「兵士の物語」
12月10日(金)18:30開演/東京・第一生命ホール 「兵士の物語」

ONTOMO編集部
ONTOMO編集部

東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...

ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!

更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ