ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団のニューイヤーコンサートが無料配信 !
2020.12.18
12月20日東京藝大ダイバーシティ推進室が0歳から楽しめるコンサートを無料配信!
東京藝術大学ダイバーシティ推進室は、芸術の力、そして芸術家キャリアの多様性を広く社会に発信する試みとして、ファミリーコンサート「音もだち航空 サンタを探せ!大作戦の旅」を12月20日(日)14時から、無料YouTubeライブ配信する。
子育てをしながら演奏活動を続けている東京藝術大学出身の声楽家らが考案した歌のコンサートで、本物のクラシック音楽を幅広い層に届けたい、特に子どもたちに、きれいな声、すてきな響き、楽しいリズムといった根源的な音楽の素晴らしさを体験してもらいたいとの思いで企画。
「音もだち航空」の乗務員に扮した声楽家たちが、情熱的なオペラからソウルフルなミュージカルナンバーまで、世界中で親しまれている名曲を歌いながら、視聴者を愉快な旅に誘う。そして、曲の合間には、リトミック講師扮する機長が、音やリズムと一体になって、創造性・創造性を刺激する音楽遊びを展開する。
プログラム
- ヨハン・シュトラウス2世:トリッチ・トラッチ・ポルカ
- リムスキー=コルサコフ:熊蜂の飛行
- G.ガーシュウィン:バイ・シュトラウス
- ヨハン・シュトラウス2世:春の声
- E.サティ:ジュ・トゥ・ヴ
- S.カルディッロ:カタリ・カタリ(つれない心)
- G.ビゼー:オペラ《カルメン》より「闘牛士の歌」、五重唱「うまい話がある」
- H.コントラクトゥス:映画『天使にラブソングを』より「ヘイル・ホーリー・クイーン」
- クリスマスソングメドレー
「まきびとひつじを」「サンタが街にやってくる」「あわてんぼうのサンタクロース」「ジングルベル」「ジングルベルロック」
出演者は、演奏家キャリアと育児の両立は困難だとされてきたプロの世界で、子育て経験を反映させた独自のキャリアを切り拓いている音楽家たち。2019年に、同じメンバーで教職員と学生の家族向けに行なった歌とリトミックのコンサートが大好評を博し、2020年度は一般公開することとなった。
出演者
臼木あい(ソプラノ)、藤井直美(ソプラノ)、森永美穂(ソプラノ)、大槻孝志(テノール)、向井育子(ピアノ+リトミック)、与那城敬(バリトン)〈賛助出演〉、森遥香(ピアノ)
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2023.05.29
坂本龍一が「Funeral」に選んだフランス音楽を解説! “教授”のフランス音楽...
2023.05.29
本当は片手では持ち上げられなそうなスザンナのコイン~《フィガロの結婚》
2023.05.28
マンガでたどるラフマニノフの生涯#5 ラフマニノフ、ロマンスを捧げる
2023.05.26
芸劇×読響が未来の演奏家育成のためのジュニア・アカデミーを開講! 弦楽器のオーデ...
2023.05.26
ヤマハの楽器をヤマハに返そう!「楽器の未来プロジェクト」
2023.05.26
近代フランス“フルート”音楽入門! 風の楽器と新しい感性が生み出した名曲たち
2023.05.25
作曲家は見た目が9割!? 見た目から紐解く作曲家の人と音楽性~ショパンとリスト編
2023.05.23
ヴェルサイユに現れた天才少女~ルイ14世に愛された音楽家ジャケ・ド・ラ・ゲル【前...