フルート奏者で龍角散社長の藤井隆太が語る演奏家の「健康経営」
2018.09.09
日めくりオントモ語録/セバスチャン・ジャコー
自分が自分自身であるだけ。素直であればいいと思う。
―― セバスチャン・ジャコー「バンドジャーナル」2014年11月号より
スイス人のフルート奏者のジャコー、ヨーロッパは地続きなので演奏活動において、自分の国籍を意識することはあまりないそう。どんどんインターナショナルになる音楽の世界で、自分の個性を出すには? と問われて一言。「他人のよいところを吸収してエネルギーにしていくのがいいと思います」と続けました。
セバスチャン・ジャコー(Sebastian JACOT 1987-)
1987年スイス生まれ。6歳でフルートを始め、15歳でジュネーブ音楽院に入学、ジャック・ズーンに師事。2010年に卒業。2002年~2004年にかけてスイス青少年音楽コンクールにてフルート、室内楽、サックスの各部門で優勝。2006~2008年香港フィルハーモニー管弦楽団の副首席、2008年よりサイトウキネンフェスティバルで首席奏者を務めるほか、ジュネーブのアンサンブル・コントレシャンの首席奏者を務めている。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.04.03
【2025年4月】音楽書・楽譜の新刊情報
2025.04.03
今週の音楽家の名言【ヴァイオリニスト・吉田恭子】
2025.04.02
Apple Music Classicalを通じて、日本のアーティストが世界へ
2025.04.01
2025年4月の運勢&ラッキーミュージック☆青石ひかりのマンスリー星座占い
2025.03.31
【音楽が「起る」生活】ヤーコプスのバロック最先端、期待のムーティ「ローマの松」
2025.03.30
マリア・テレジアは「ヨーロッパ最初のヴィルトゥオーサ」?~モーツァルトやハイドン...
2025.03.29
【林田直樹の今月のおすすめアルバム】ベートーヴェン愛を感じる、バティステの味わい...
2025.03.28
30秒でわかるラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ