インタビュー
2025.08.13
舞台人が語る「WE LOVE MUSICAL!!」第14回

岡宮来夢「ミュージカルの魅力は歌にある!」~『四月は君の噓』で憧れていたピアニスト役に

注目の舞台人が、ミュージカルの魅力を語る連載。第14回はクラシック音楽家をめざす高校生たち青春を描くミュージカル『四月は君の嘘』に主演する、岡宮来夢さんが登場。『ロミオ&ジュリエット』のロミオ役、『1789 -バスティーユの恋人たち-』のロナン役などで活躍する岡宮さんが、天才ピアニスト役への思いや好きなクラシック、ミュージカルの魅力について語ります。

取材・文
弓山なおみ
取材・文
弓山なおみ ライター/コラムニスト

フランス留学後、ファッション誌『エル・ジャポン』編集部に入社。その後『ハーパース バザー』を経て、『エル・ジャポン』に復帰。カルチャー・ディレクターとして、長年、映画...

写真:鬼丸隼人

この記事をシェアする
Twiter
Facebook

ミュージカル『四月は君の嘘』は、クラシック音楽をテーマにした青春ラブストーリー。「神童」と呼ばれた天才ピアニストの有馬公生(岡宮来夢・Wキャスト)は、指導者である母の死がきっかけで、自分のピアノの音が聞こえなくなる。だが、高校で個性的なヴァイオリニストの宮園かをりと出会い、心に変化が訪れて……。

原作は新川直司の大ヒット漫画。舞台版は2022年に日本発オリジナル・ミュージカルとして開幕し、ロンドン、韓国での海外公演を経て、3年ぶりの再演となる。音楽は『ジキル&ハイド』『ケイン&アベル』などで知られる作曲家フランク・ワイルドホーンが担当し、2025年8月23日から昭和女子大学人見記念講堂で上演される。

役作りのためにピアノも特訓中!

続きを読む

——ミュージカル『四月は君の嘘』に出演が決まったときのお気持ちは?

岡宮 嬉しかったです。これまでは『進撃の巨人』や『ロミオ&ジュリエット』など、少し現実離れした世界観の作品が多かったのですが、今回は高校生役なので、より自分に近いキャラクターです。初めての学園ものというのも新鮮ですし、そのぶん、より丁寧に、繊細に役に向き合いたいと思っています。

——本作は海外でも高く評価された日本発ミュージカルの再演です。初演をご覧になった際の感想を教えていただけますか?

岡宮 初演を観たときは、胸が締め付けられるような切なさや儚さ、そして桜が一瞬で咲いて散るような美しさを感じました。原作やアニメ、映画を知らない状態で観劇したので、1幕のラストでは「これからどうなるんだろう?」と、休憩なしで2幕も続けて観たくなるほど引き込まれました。キャストの皆さんの演技も素晴らしくて、自分が観劇した回に出演していた小関裕太さんや、生田絵梨花さんらが苦しさを押し殺しながら明るく演じる姿に、心を打たれました。

岡宮来夢(おかみや・くるむ)
1998年4⽉23⽇、⻑野県出⾝。2015年、第28回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト準グランプリ。2019年、ミュージカル『刀剣乱舞』で注目を集め、現在はミュージカル俳優として活躍中。ミュージカルの代表作として、『SPY×FAMILY』『ロミオ&ジュリエット』『進撃の巨人 -the Musical-』『1789 -バスティーユの恋人たち-』など。

——『四月は君の嘘』のミュージカルとしての魅力をどこに感じていますか?

岡宮 ワイルドホーンさんの楽曲がとても心に響きました。初演舞台のCDは日本でいちばん聴いているんじゃないかと思うほど好きで、今回、自分が歌えることが本当に幸せです。とくに冒頭の「僕にピアノが聞こえないなら」は、観客を一気に作品世界に引き込む力があって。舞台セットはピアノ1台ととてもシンプルなのですが、生バンドとキャストの表現や熱量で、「これはすごい作品が始まるぞ」という高揚感がダイレクトに伝わってきます。切ないシーンで歌う「時間よ、止まれ」という曲も大好きなので、早く稽古がしたいです。

——天才ピアニスト・有馬公生役を演じるために、準備をしたことは?

岡宮 ピアノは経験がなかったんですけど、以前ファンクラブでBUMP OF CHICKENさんの『花の名』を独学で披露したことがあり、演奏する楽しさを感じました。有馬公生は天才ピアニスト役なので、普段からスタジオでピアノに触れたり、あと、Wキャストの東島君がとても上手なので、わからないことは聞きながら練習しています。

ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!

更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ