ブラームスの交響曲を名盤で聴こう! 音楽評論家が選ぶBEST 3と楽曲解説
2023.03.30
けして古びないクラシックの「名盤・神盤」とは?
音楽評論家の二人が伝授! 名盤の聴き方がわかる対談動画を公開中
続きを読む
クラシック音楽のCDなど記録メディアを専門に紹介する月刊誌「レコード芸術」。数年に一度、定番名曲の優れたディスクをランキング形式で選出する「名曲名盤」が特集されています。
2020~22年の「名曲名盤」の特集をまとめたムック「新時代の名曲名盤500+100」が発売されたのを機に、「レコード芸術」4月号では「その輝きは色褪せない―神盤再聴」と銘打った特集が組まれました。
数多く存在する名盤のなかでも、一種神格化された名盤を「神盤」と銘打ち、「名盤」「神盤」を再検証しようというもの。
そこで、「名曲名盤」で全曲投票いただいた音楽評論家の満津岡信育さんと山崎浩太郎さんをゲストにお迎えし、今回の特集の感想や、おふたりにとっての「神盤」、ランキングに残り続ける「神盤」はじめ、「盤選び」の楽しみなど、たっぷりお話しいただきました。
前編
後編
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.07.05
ゴルトベルク変奏曲は「人生のレジュメ」~ピアニスト、エル=バシャが満を持して挑む
2025.07.05
指揮者・山田和樹、ベルリン・フィルとの共演を振り返る「生命力のキャッチボール」
2025.07.03
今週の音楽家の名言【ヴァイオリニスト・石田泰尚】
2025.07.03
【音楽が「起る」生活】ノット&スイス・ロマンド管、《イオランタ/くるみ割り人形》
2025.07.02
白石美雪『音楽評論の一五〇年 福地桜痴から吉田秀和まで』が音楽本大賞個人賞受賞!
2025.07.02
KOBE国際音楽祭2025~神戸国際フルートコンクールを軸に神戸の街を音楽が彩る
2025.07.01
2025年7月の運勢&ラッキーミュージック☆青石ひかりのマンスリー星座占い
2025.06.30
新日本フィルハーモニー交響楽団コントラバス奏者・藤井将矢さん「一音でオーケストラ...