亡国の歴史を歩んだポーランドの独立と第1回ショパン国際ピアノ・コンクールのころ
2019.12.20
おやすみベートーヴェン 第5夜【ボンでの少年・青年時代】
《選帝侯ソナタ第3番ニ長調》——選帝侯フリードリヒに献呈されたソナタ・セット最終回
生誕250年にあたる2020年、ベートーヴェン研究の第一人者である平野昭さん監修のもと、1日1曲ベートーヴェン作品を作曲年順に紹介する日めくり企画!
仕事終わりや寝る前のひと時に、楽聖ベートーヴェンの成長・進化を感じましょう。
選帝侯フリードリヒに献呈されたソナタ・セット最終回 《選帝侯ソナタ第3番 ニ長調》
《選帝侯ソナタ》っていうのは知られていない曲で、1960年代になって初めてヘンレ(ドイツの楽譜出版社)で出てきました。それまで知られていなくて、印刷譜が作られていなかったのです。
平野さん談
3夜にわたり、選帝侯マキシミリアン・フリードリヒに献呈されたピアノ・ソナタ3曲セットをご紹介してきました。12歳ころのベートーヴェンの天才ぶりがうかがえる《選帝侯ソナタ》、50年前までは知られざる作品だったのですね。
作品紹介
《選帝侯ソナタ第3番 ニ長調》WoO47-3
作曲年代:1782~83年(ベートーヴェン12~13歳)
出版:1783年ボスラー社
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2021.01.27
演奏経験がなくても誰でもアンサンブルできる! 大友良英が講師の音楽ワークショップ
2021.01.27
「音楽の友」創刊80周年!アンケートに回答した80名様に豪華モニター&プレゼント
2021.01.27
サン=サーンス没後100年! 3歳で作曲、詩人で作家!? すごすぎる7つのトピッ...
2021.01.27
ホルスト《惑星》と西洋占星術の深い関係を青石ひかりが解説!
2021.01.26
音楽や演劇、舞踊など78公演を配信する「公文協シアターアーカイブス」がオープン!
2021.01.25
メキシコ音楽の旋律美を発見! ヴァイオリニスト黒沼ユリ子「わが心のメキシコ」
2021.01.25
アートマネジメント総合情報サイト「ネットTAM」でオンライントークイベントを開催
2021.01.24
「わたしの神の御心のままに」BWV111——顕現節第3日曜日