プレイリスト
2020.01.05
おやすみベートーヴェン 第21夜【ボンでの少年・青年時代】

アリア《娘たちと仲良く》——ゲーテの舞台劇から楽しいアリアを

生誕250年にあたる2020年、ベートーヴェン研究の第一人者である平野昭さん監修のもと、1日1曲ベートーヴェン作品を作曲年順に紹介する日めくり企画!
仕事終わりや寝る前のひと時に、楽聖ベートーヴェンの成長・進化を感じましょう。

ONTOMO編集部
ONTOMO編集部

東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...

監修:平野昭
イラスト:本間ちひろ

この記事をシェアする
Twiter
Facebook

ゲーテの舞台劇から楽しいアリアを アリア《娘たちと仲良く》

バスとオーケストラのためのアリアで、同じ時期に作曲されたと思われる《キスの試練》と同様に宮廷バス歌手J.ルックスのために作曲。

 

原作は、1776年に出版されたゲーテの歌付き舞台劇『ヴィラ・ベラのクラウディーネ』。その中で、「村の安宿の場」でクルガンティーノ(領主の姪に恋する盗賊団の首領、別名カルロス)が歌うのが、この《娘たちと仲良く》である。

 

1815年には、シューベルトが『ヴィラ・ベラのクラウディーネ』を3幕のジングシュピール(ドイツ語による歌芝居)として作曲している(D.239)。

 

「娘たちとは仲良くして、男たちとはやり合って。金銭よりも信用第一にして世の中を渡るのさ、娘たちとは仲良くして、男たちとはやり合って。宵に優しく歌ったリート、多くのハートを射抜いたぞ。壁際にいる焼餅男よ、出てこい剣を手に取って。追い出せ、叩き出せ、蹴っ飛ばせ、へなちょこ男。クリン、クリン、クラン、クラン。ディック、ディック、ダッグ、ダッグ。クリッ、クラッ!」

解説:平野昭

シューベルトの歌劇《ヴィラ・ベッラのクラウディーネ》より同じ場面

クリン、クリン、クラン、クラン。ディック、ディック、ダッグ、ダッグ……歌詞も音楽もリズミカルで、昨日に続き、若きベートーヴェンの作風を楽しむことができる1曲です。同じ詩に作曲しているシューベルトとの聴き比べもぜひ!

作品紹介

アリア《娘たちと仲良く》WoO90

作曲年代:1791/92年(ベートーヴェン21/22歳)

出版:1888年

ONTOMO編集部
ONTOMO編集部

東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...

ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!

更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ