ウォーキング用クラシック・プレイリスト〜脱運動不足のために
家にいる時間が長くなればなるほど気になるのが、運動不足。そんな方々のために、飯田有抄さんが一肌脱いでくれました!
自ら実践して、歩くのに快適な曲を集めたウォーキング用クラシック・プレイリストを考案。これをお供に楽しく歩けば、身体は運動不足解消、心もリフレッシュで一石二鳥?
1974年生まれ。東京藝術大学音楽学部楽理科卒業、同大学院修士課程修了。Maqcuqrie University(シドニー)通訳翻訳修士課程修了。2008年よりクラシ...
リモートワーク最大の敵、運動不足
「リモートワーク」や「テレワーク」という言葉が一般的になりつつある今日この頃。
安全だったり便利だったりと、その利点は大きいけれど、うっかりすると運動不足になりがち……身体がガチゴチに固まっていませんか?
そんな運動不足の解消、心身のリフレッシュのために、ウォーキングはいかがでしょうか。人混みを避けつつ、颯爽と歩くと気持ちがいいですね。
どうせなら楽しく、3日坊主に終わらせないためにも、音楽をイヤホンで聴きながら歩くのがオススメです(音量は安全な範囲でお願いしますね)。というわけで、ウォーキング用のクラシック音楽プレイリストを作ってみました!
テンポにこだわってウォーキングにぴったりの名曲を厳選
のんびりしたお散歩ではなく、あくまで運動としてのウォーキング。メトロームの速さで言うと、BPM(1分間の拍数)123〜125くらいがシャキシャキ気持ちよく歩くテンポかなと思います。
とはいえ、クラシックはポップスやロックと異なり、曲中でのテンポの変化が大きかったり、微妙に揺れたり、演奏者の解釈によって設定も異なります。ビシッと音楽のテンポに合わせて歩けるかというと、なかなか難しいところ。
プレイリストは、テンポの変化が比較的少なく、どんどん歩きたくなるような曲想、BPMがだいたい123〜125というところで選んでみました。ウォーキングのお供になるでしょうか。
飯田有抄の特製! ウォーキング用クラシック・プレイリスト
本プレイリスト、ご利用にあたっての余計なお世話ノート
さぁまずはゆったりと、スッペの喜歌劇「軽騎兵」序曲(抜粋)で、堂々たるスタートです。いわばウォーミングアップですよ。全身が硬いですか? いいんです、ゆっくりほぐすように歩きましょう。
続いてはバッハ、少しテンポが速くなりますが、音楽に合わせて、自然と身体がノッてくることでしょう。
モーツァルトはピアノ独奏。ちょっぴり「合わせる」のが難しいので、ここは一服の清涼剤のように、響きを楽しみながら歩いてください。道端の草花、知らなかった小径、遠くに見える山々、心もストレッチしましょう。
さぁ、ベートーヴェンの「交響曲第2番」第4楽章からは、やや本気のワークアウトです。もはや軽く汗ばんでくるかもしれません。速いな! と感じたら、歩幅を調節しながらテンポよく行きましょう! 続くショパンも同様に。
ブラームスは、クレッシェンドする部分で足踏みもだんだん力強く! 後半でちょっぴりテンポアップしますが、ここで少々ジョギングを取り入れましょう! 大丈夫、一瞬で終わります。
ブラームスの終わりで息がすっかり上がってしまったら、チャイコフスキーの「くるみ割り人形」で優雅に呼吸を整えます。もうかなり身体もほぐれてきましたね。美しいバレエ音楽に乗って、つい腕も振り上げ、ステップをつけて踊りたくなるかもしれません。人通りが少なければ、なんなら踊ってしまいましょう(職質注意)。
さぁ、もう一息ですよ! ちょっと疲れて来ちゃったかも……と思っても大丈夫。ルロイ・アンダーソンの気の利いたテンポとチャーミングなメロディがあなたを楽しくサポート。中間部、トライアングルとともに響くステキなモチーフ! 空を見上げて、ほら、生きてる! 命ってこんなに素晴らしい!
ラストの曲は、シュトラウスI世の「ラデツキー行進曲」。今日のウォーキングの集大成ですよ。テンポが落ちますが、歩幅を広げて元気よく。膝が痛いあなたも! 腰の痛いあなたも! 目の疲れたあなたは遠くを見て!
およそ30分のウォーキングはこれで完了です。お疲れ様でした。
おまけに、ラヴェルの美しいパヴァーヌをどうぞ。心と身体を落ち着けて、何か飲み物をいただいてから、このあとのお仕事もがんばってください。
1. スッペ:喜歌劇「軽騎兵」序曲
インマ・シャーラ指揮(楽団不明)
2. J.S.バッハ:管弦楽組曲第2番ロ短調BWV1067~ポロネーズ
オーレル・ニコレ(フルート)、カメラータ・ベルン
3. モーツァルト:ピアノソナタ第10番 ハ長調 K330 第1楽章
辻井伸行
4. ベートーヴェン:交響曲第2番ニ長調 Op.36 第2楽章
アンドレ・リュイタンス指揮、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
5. ショパン:練習曲op.25 第3番 ヘ長調
マウリツィオ・ポリーニ
6. ブラームス:ハンガリー舞曲第21番 ホ短調
オトマール・スウィトナー指揮、ベルリン・シュターツカペレ
7. チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」Op.71 第1幕第1曲「情景——クリスマス・ツリー」
サイモン・ラトル指揮、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
8. ルロイ・アンダーソン:シンコペーテッド・クロック
イアン・サザーランド・コンサート・オーケストラ
9. ヨハン・シュトラウスI世:ラデツキー行進曲 Op.228
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(以上、29分20秒)
【おまけ〜クールダウンに】
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
グスターボ・ヒメノ、ルクセンブルク・フィルハーモニック・オーケストラ
関連する記事
-
鳥が登場するクラシック〜音楽で楽しむ鳥類図鑑
-
日本の森が抱える課題が音楽とのコラボで身近に? 森林セラピスト・小野なぎさ
-
似ているほうがいい? 鳥の声を模倣した音楽たち
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly