東京都交響楽団ヴァイオリン奏者・塩田脩さん「都響と石田組の両方で成長できる」
2022.12.20
12月28日(水)18時半から
東京交響楽団のベートーヴェン「第九」がニコ動で40台のカメラで無料ライブ配信!
東京交響楽団によるベートーヴェンの交響曲第9番《合唱付き》が、12月28日(水)18時半からニコニコ動画で無料生配信されます。
続きを読む
出演は、オーケストラ67名とソリスト・合唱116名、計183名。音楽監督のジョナサン・ノットが指揮、ソプラノは隠岐彩夏、メゾソプラノは秋本悠希、テノールは小堀勇介、バリトンは与那城敬がソリストを務めます。
ジョナサン・ノット
1962年イギリス生まれ。ケンブリッジ大学で音楽を専攻し、マンチェスターのロイヤル・ノーザン・カレッジでは声楽とフルートを学び、その後ロンドンで指揮を学んだ。ドイツのフランクフルト歌劇場とヴィースバーデン・ヘッセン州立劇場で指揮者としてのキャリアをスタートし、オペラ作品に数多く取り組む。
2011年10月定期/川崎定期演奏会において東京交響楽団にデビュー。この共演が決定的となり、翌2012年10月には次期音楽監督の就任を発表。2014年度シーズンより東京交響楽団第3代音楽監督を務める。
© T.Tairadate/TSO
1962年イギリス生まれ。ケンブリッジ大学で音楽を専攻し、マンチェスターのロイヤル・ノーザン・カレッジでは声楽とフルートを学び、その後ロンドンで指揮を学んだ。ドイツのフランクフルト歌劇場とヴィースバーデン・ヘッセン州立劇場で指揮者としてのキャリアをスタートし、オペラ作品に数多く取り組む。
2011年10月定期/川崎定期演奏会において東京交響楽団にデビュー。この共演が決定的となり、翌2012年10月には次期音楽監督の就任を発表。2014年度シーズンより東京交響楽団第3代音楽監督を務める。
© T.Tairadate/TSO
なんと配信するカメラは40台! 固定カメラを舞台上に設置し、ヴァイオリンの真横やトランペットの目の前など、さまざまなアングルから配信され、カメラ1台ごとに番組ページが設けられるため、視聴者は好きなカメラアングルに切り替えながら鑑賞することができます。まるで目の前で演奏しているかのような感覚で、奏者の細部まで見ることができる貴重な機会です。
年末の風物詩の「第九」。コンサートに足を運ぶことができない方も、ご自宅でぜひ「第九」鑑賞をお楽しみください。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.04.01
2025年4月の運勢&ラッキーミュージック☆青石ひかりのマンスリー星座占い
2025.03.31
【音楽が「起る」生活】ヤーコプスのバロック最先端、期待のムーティ「ローマの松」
2025.03.30
マリア・テレジアは「ヨーロッパ最初のヴィルトゥオーサ」?~モーツァルトやハイドン...
2025.03.29
【林田直樹の今月のおすすめアルバム】ベートーヴェン愛を感じる、バティステの味わい...
2025.03.28
30秒でわかるラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
2025.03.28
30秒でわかるショパン:ピアノ・ソナタ第3番
2025.03.28
30秒でわかるラヴェル:《ボレロ》
2025.03.28
30秒でわかるエルガー:愛の挨拶