丸山瑶子

まるやま・ようこ 丸山瑶子

音楽学者

慶應義塾大学大学院文学研究科修了(修士 美学)ののち、ウィーン大学に留学。ベートーヴェンの弦楽四重奏曲に関する研究で博士号取得。慶應義塾大学ほか、国内大学非常勤講師。ベートーヴェンの様式が同時代の作曲家とどのような共通項を持つのか解明する傍ら、現在は広く18世紀末~19世紀初頭の室内楽書法を、主に編成特有の音響という視点から研究している。そのほか、編曲およびミュージカルの研究や楽譜校訂にも従事(全日本ピアノ指導者協会《ピティナ》ホームページ連載『編曲と音楽 その歴史』)。翻訳に『ベートーヴェン ピアノ・ソナタ集』全3巻(音楽之友社)、『つくられた天才』(春秋社)がある。

Articles

ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!

更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ