イベント
2025.04.22
2025年4月23日(水)から5月4日(日)まで開催の予備予選を配信でチェック!

【2025年】第19回ショパン国際ピアノコンクール予備予選|出場順・配信スケジュールまとめ【日本時間】

第19回ショパン国際ピアノコンクール予備予選が2025年4月23日よりスタート。全日程の出場順、曲目とYouTubeの配信リンクを日本時間でまとめました。

ONTOMO編集部
ONTOMO編集部

東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...

©Wojciech Grzedzinski
写真提供:ポーランド国立ショパン研究所

この記事をシェアする
Twiter
Facebook

2025年4月23日(水)、第19回ショパン国際ピアノコンクールの予備予選がスタートします。

予備予選はすべてYouTubeでライブ配信され、アーカイブも残ります。このページでは、演奏者と配信リンクを一覧でご紹介します。時間はすべて日本時間で記載しています(夜の部はすべて日付が変わってからとなりますので、ご注意ください)。

なお、出場者の日本語表記は、名前の綴りから一般的な読み方に基づいています。正確な発音とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

続きを読む
予備予選免除者

予備予選を免除され、第1次予選から参加する出場者は発表され次第、こちらに掲載します。

関連記事

第19回ショパン国際ピアノコンクール 予備予選スケジュール

4月23日(水)Morning Session

17:00 – 17:30
MASAHARU KAMBARA 神原雅治(日本)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード イ短調 Op.25-4、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ ロ短調 Op.31、マズルカ イ短調 Op.59-1

17:30 – 18:00
MASAYA KAMEI 亀井聖矢(日本)
エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード イ短調 Op.10-2、ノクターン 嬰ハ短調 Op.27-1、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ 嬰ヘ短調 Op.59-3

18:00 – 18:30
ULADZISLAU KHANDOHI ウラジスラウ・ハンドヒ(ベラルーシ)
エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ ロ長調 Op.56-1

18:30 – 19:00
DAVID KHRIKULI ダヴィト・フリクリ(ジョージア)
エチュード ロ短調 Op.25-10、エチュード イ短調 Op.25-11、ノクターン 嬰ヘ短調 Op.48-2、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ ハ短調 Op.56-3

19:00 – 19:30
《休憩》

19:30 – 20:00
DONGJU KIM キム・ドンジュ(韓国)
エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード ロ短調 Op.25-10、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ 嬰ヘ短調 Op.59-3

20:00 – 20:30
HAYOUNG KIM キム・ハヨン(韓国)
エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン 変ホ長調 Op.55-2、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ イ短調 Op.59-1

20:30 – 21:00
JEONGHWAN KIM キム・ジョンファン(ドイツ)
エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード ハ長調 Op.10-7、ノクターン ホ長調 Op.62-2、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ 変ニ長調 Op.30-3

4月23日(日本時間4月24日(木))Evening Session

00:00 – 00:30
JIIN KIM キム・ジイン(韓国)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード 嬰ト短調 Op.25-6、ノクターン 嬰ヘ短調 Op.48-2、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ 嬰ヘ短調 Op.59-3

00:30 – 01:00
JUNHYUNG KIM キム・ジュンヒョン(韓国)
エチュード 嬰ハ短調 Op.25-7、エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード ロ短調 Op.25-10、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ ロ短調 Op.33-4

01:00 – 01:30
SUNAH KIM キム・スナ(韓国)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン 嬰ハ短調 Op.27-1、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ 変ニ長調 Op.30-3

01:30 – 02:00
SAKURAKO KITA 北桜子(日本)
エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード 変イ長調 Op.10-10、エチュード ホ長調 Op.10-3、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ 変ロ短調 Op.24-4

02:00 – 02:30
《休憩》

02:30 – 03:00
ELIZAVETA KLIUCHEREVA エリザヴェータ・クリウチェレワ(中立個人参加/ドイツ)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード 嬰ト短調 Op.25-6、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ 嬰ハ短調 Op.30-4

03:00 – 03:30
ANTONI KŁECZEK アントニ・クウェチェク(アメリカ/ポーランド)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード ロ短調 Op.25-10、ノクターン ロ長調 Op.9-3、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ 嬰ハ短調 Op.50-3

03:30 – 04:00
PAVLE KRSTIC パヴレ・クルスティッチ(ブルガリア/セルビア)
エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ ロ短調 Op.33-4

4月24日(木)Morning Session

17:00 – 17:30
SHUSHI KYOMASU 京増修史(日本)
エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン ホ長調 Op.62-2、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ 嬰ヘ短調 Op.59-3

17:30 – 18:00
ARIYA LAOTHITIPONG アリヤ・ラオティティポン(タイ)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ 変ニ長調 Op.30-3

18:00 – 18:30
GICHANG LEE イ・ギチャン(韓国)
エチュード ハ短調 Op.10-12、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ 変ロ短調 Op.24-4

18:30 – 19:00
KWANWOOK LEE イ・クァンウク(韓国)
エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ イ短調 Op.59-1

19:00 – 19:30
《休憩》

19:30 – 20:00
BOWEN LI リ・ボーウェン(中国)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ 嬰ハ短調 Op.30-4

20:00 – 20:30
LUWANGZI LI リ・ルワンズ(中国)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード イ短調 Op.25-4、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ イ短調 Op.59-1

4月24日(日本時間4月25日(金))Evening Session

00:00 – 00:30
TIANYOU LI リ・テンヨウ(中国)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード イ短調 Op.25-4、ノクターン ホ長調 Op.62-2、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ イ短調 Op.59-1

00:30 – 01:00
XIAOXUAN LI リ・シャオシュアン(中国)
エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード 嬰ト短調 Op.25-6、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ ロ短調 Op.33-4

01:00 – 01:30
XINJIE LI リ・シンジエ(中国)
エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード イ短調 Op.25-4、ノクターン 変ホ長調 Op.55-2、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ ト長調 Op.50-1

01:30 – 02:00
ZHEXIANG LI リ・ジャーシアン(中国)
エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード ロ短調 Op.25-10、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ 嬰ハ短調 Op.50-3

02:00 – 02:30
《休憩》

02:30 – 03:00
JUHEE LIM イム・ジュヒ(韓国)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード ハ長調 Op.10-7、エチュード ホ長調 Op.10-3、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ イ短調 Op.59-1

03:00 – 03:30
HAO-WEI LIN リン・ハオウェイ(台湾)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード 変ホ長調 Op.10-11、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ イ短調 Op.59-1

4月25日(金)Morning Session

17:00 – 17:30
YANAN LIU リュウ・ヤーナン(中国)
エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード イ短調 Op.25-4、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ ロ短調 Op.33-4

17:30 – 18:00
ZIYU LIU リュウ・ズーユー(中国)
エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ ロ短調 Op.33-4

18:00 – 18:30
JIAQING LUO ルオ・ジャーチン(中国)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード ハ長調 Op.10-7、ノクターン 嬰ヘ短調 Op.48-2、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ ロ短調 Op.33-4

18:30 – 19:00
ZHENG LUO ルオ・ジョン(中国)
エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ ロ長調 Op.56-1

19:00 – 19:30
《休憩》

19:30 – 20:00
TIANYAO LYU リュウ・テンヤオ(中国)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ 嬰ヘ短調 Op.59-3

20:00 – 20:30
ZHIQIAN LYU リュウ・ジーチエン(中国)
エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ ロ短調 Op.33-4

20:30 – 21:00
JULIA ŁOZOWSKA ユリア・ウォゾフスカ(ポーランド)
エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード ホ短調 Op.25-5、エチュード 嬰ハ短調 Op.25-7、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ 嬰ハ短調 Op.30-4

4月25日(日本時間4月26日(土))Evening Session

00:00 – 00:30
TIANKUN MA マ・ティエンクン(中国)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ ロ短調 Op.33-4

00:30 – 01:00
MEGUMI MAEKAWA 前川愛実(日本/アメリカ)
エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン 変ホ長調 Op.55-2、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ イ短調 Op.59-1

01:00 – 01:30
ANASTASIYA MAGAMEDOVA アナスタシヤ・マガメドヴァ(アメリカ/タジキスタン)
エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン 変ホ長調 Op.55-2、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ 嬰ハ短調 Op.30-4

01:30 – 02:00
ISKANDARKHON MAMADALIEV イスカンダルホン・ママダリエフ(ウズベキスタン)
エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード イ短調 Op.25-4、ノクターン 嬰ヘ短調 Op.48-2、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ ロ短調 Op.33-4

02:00 – 02:30
《休憩》

02:30 – 03:00
XUANYI MAO マオ・シュアンイー(中国)
スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、エチュード ハ短調 Op.10-12、エチュード イ短調 Op.10-2、ノクターン 嬰ヘ短調 Op.48-2、マズルカ イ短調 Op.59-1

03:00 – 03:30
GREGORY MARTIN グレゴリー・マーティン(アメリカ)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード イ短調 Op.25-4、エチュード 変ホ短調 Op.10-6、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ ホ短調 Op.41-1

03:30 – 04:00
RUBEN MICIELI ルーベン・ミチェーリ(イタリア)
エチュード ハ短調 Op.10-12、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ 変ロ短調 Op.24-4

4月26日(土)Morning Session

17:00 – 17:30
NATHALIA MILSTEIN ナタリア・ミルシュタイン(フランス)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード ロ短調 Op.25-10、ノクターン 嬰ハ短調 Op.27-1、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ 嬰ハ短調 Op.50-3

17:30 – 18:00
MARIA MOLISZEWSKA マリア・モリシェフスカ(ポーランド)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ 嬰ヘ短調 Op.59-3

18:00 – 18:30
YUMEKA NAKAGAWA 中川優芽花(日本)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ 嬰ハ短調 Op.30-4

18:30 – 19:00
YULIA NAKASHIMA 中島結里愛(日本/韓国)
エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン 変ホ長調 Op.55-2、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ 変ロ短調 Op.24-4

19:00 – 19:30
《休憩》

19:30 – 20:00
FANZE YANG ヤン・ファンズー(中国)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード 嬰ト短調 Op.25-6、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ 変ニ長調 Op.30-3

20:00 – 20:30
JUAN MAS CHOCLÁN フアン・マス・チョクラン(スペイン)
エチュード ハ短調 Op.10-12、エチュード 変ホ長調 Op.10-11、ノクターン ホ長調 Op.62-2、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ 嬰ハ短調 Op.30-4

20:30 – 21:00
YUYA NISHIMOTO 西本裕矢(日本)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード ロ短調 Op.25-10、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ ロ短調 Op.33-4

4月26日(日本時間4月27日(日))Evening Session

00:00 – 00:30
ANNA OJIRO 尾城杏奈(日本)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード 嬰ト短調 Op.25-6、ノクターン ホ長調 Op.62-2、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ イ短調 Op.59-1

00:30 – 01:00
VINCENT ONG ヴィンセント・オン(マレーシア)
エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード 嬰ト短調 Op.25-6、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ 嬰ハ短調 Op.50-3

01:00 – 01:30
ARISA ONODA 小野田有紗(日本)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード 嬰ト短調 Op.25-6、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ 嬰ヘ短調 Op.59-3

01:30 – 02:00
WENYUAN PAN パン・ウェンユエン(中国)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ ホ短調 Op.41-1

02:00 – 02:30
《休憩》

02:30 – 03:00
CHAELIN PARK パク・チェリン(韓国)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード 嬰ト短調 Op.25-6、ノクターン 嬰ヘ短調 Op.48-2、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ 嬰ハ短調 Op.41-4

03:00 – 03:30
JINHYUNG PARK パク・ジンヒョン(韓国)
エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ 変ロ短調 Op.24-4

03:30 – 04:00
YEHUDA PROKOPOWICZ イェフダ・プロコポヴィチ(ポーランド)
エチュード ハ短調 Op.10-12、エチュード ロ短調 Op.25-10、ノクターン 嬰ヘ短調 Op.48-2、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ ロ短調 Op.33-4

4月27日(日)Morning Session

17:00 – 17:30
TOMMASO BOGGIAN トンマーゾ・ボッジアン(イタリア)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード ハ長調 Op.10-7、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ 変ロ短調 Op.24-4

17:30 – 18:00
YANGYUE QIN チン・ヤンユエ(中国)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ 変ロ短調 Op.24-4

18:00 – 18:30
HAO RAO ラオ・ハオ(中国)
エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード イ短調 Op.10-2、ノクターン 変ホ長調 Op.55-2、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ 嬰ハ短調 Op.30-4

18:30 – 19:00
INGRID RODRIGUES UEMURA イングリッド・ロドリゲス・ウエムラ(ブラジル)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン 変ホ長調 Op.55-2、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ 変ロ短調 Op.24-4

19:00 – 19:30
《休憩》

19:30 – 20:00
ZUZANNA SEJBUK ズザンナ・セイブク(ポーランド)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン ト長調 Op.37-2、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ ホ短調 Op.41-1

20:00 – 20:30
EFE SEN エフェ・シェン(トルコ)
エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ ホ短調 Op.41-1

20:30 – 21:00
HANWEN SHI シー・ハンウェン(中国)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード ロ短調 Op.25-10、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ イ短調 Op.59-1

4月27日(日本時間4月28日(月))Evening Session

00:00 – 00:30
KOTARO SHIGEMORI 重森光太郎(日本)
エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン ホ長調 Op.62-2、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ 嬰ハ短調 Op.50-3

00:30 – 01:00
JUN SHIMADA 島田隼(日本)
エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ ハ短調 Op.56-3

01:00 – 01:30
HYOJIN SHIN シン・ヒョジン(韓国)
エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン 嬰ヘ短調 Op.48-2、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ 変ニ長調 Op.30-3

01:30 – 02:00
MIYU SHINDO 進藤実優(日本)
エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ ロ長調 Op.56-1

02:00 – 02:30
《休憩》

02:30 – 03:00
MANA SHOJI 東海林茉奈(日本)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ 変ロ短調 Op.24-4

03:00 – 03:30
VITALY STARIKOV ヴィタリー・スタリコフ(イスラエル)
エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード 嬰ト短調 Op.25-6、エチュード 嬰ハ短調 Op.25-7、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ ハ短調 Op.56-3

03:30 – 04:00
GABRIELE STRATA ガブリエーレ・ストラータ(イタリア)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード ロ短調 Op.25-10、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ 変ニ長調 Op.30-3

4月28日(月)Morning Session

17:00 – 17:30
EVA STREJCOVÁ エヴァ・ストレイツォヴァー(チェコ)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン 嬰ハ短調 Op.27-1、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ ハ短調 Op.56-3

17:30 – 18:00
SZU-YU SU スー・ズーユー(台湾)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ 変ロ短調 Op.24-4

18:00 – 18:30
FANSUM KENNY SUN サン・ファンスン(中国)
エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード ロ短調 Op.25-10、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ ロ短調 Op.33-4

18:30 – 19:00
HAOLUN SUN スン・ハオルン(中国)
エチュード ハ短調 Op.10-12、エチュード ハ長調 Op.10-7、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ 嬰ヘ短調 Op.59-3

19:00 – 19:30
《休憩》

19:30 – 20:00
YUTONG SUN スン・ユートン(中国)
エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ ロ長調 Op.56-1

20:00 – 20:30
QIANLIN TAN タン・チエンリン(中国)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード イ短調 Op.10-2、ノクターン 嬰ヘ短調 Op.48-2、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ イ短調 Op.59-1

4月28日(日本時間4月29日(火))Evening Session

00:00 – 00:30
NACHUAN TAO タオ・ナチュアン(中国)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン ホ長調 Op.62-2、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ ロ短調 Op.33-4

00:30 – 01:00
ZIYE TAO タオ・ズイエ(中国)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード 嬰ト短調 Op.25-6、エチュード 嬰ハ短調 Op.25-7、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ ホ短調 Op.41-1

01:00 – 01:30
HAO TIAN ティエン・ハオ(中国)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ イ短調 Op.59-1

01:30 – 02:00
SHUNSHUN TIE ティエ・シュンシュン(中国)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード ホ短調 Op.25-5、エチュード 嬰ハ短調 Op.25-7、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ 嬰ハ短調 Op.30-4

02:00 – 02:30
《休憩》

02:30 – 03:00
MATEUSZ TOMICA マテウシュ・トミツァ(ポーランド)
エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード ハ長調 Op.10-7、ノクターン 嬰ハ短調 Op.27-1、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ 嬰ハ短調 Op.30-4

03:00 – 03:30
JULIAN TREVELYAN ジュリアン・トレヴェリアン(イギリス)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード 変ホ長調 Op.10-11、ノクターン ロ長調 Op.9-3、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ 嬰ハ短調 Op.41-4

03:30 – 04:00
VOJTĚCH TRUBAČ ヴォイチェフ・トルバチ(チェコ)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ イ短調 Op.59-1

4月29日(火)Morning Session

17:00 – 17:30
ERIC GUO エリック・グオ(カナダ)
エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード 嬰ト短調 Op.25-6、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ イ短調 Op.59-1

17:30 – 18:00
YUBO DENG デン・ユーボー(中国)
エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード ロ短調 Op.25-10、エチュード 嬰ハ短調 Op.25-7、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ 嬰ハ短調 Op.30-4

18:00 – 18:30
KIRON ATOM TELLIAN キロン・アトム・テリアン(オーストリア)
エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード 嬰ト短調 Op.25-6、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ ロ短調 Op.33-4

18:30 – 19:00
RIKAKO TSUJIMOTO 辻本莉果子(日本)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン 嬰ハ短調 Op.27-1、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ ハ短調 Op.56-3

19:00 – 19:30
《休憩》

19:30 – 20:00
CHUN LAM U ウー・チュンラム(中国)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード イ短調 Op.25-4、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ ロ短調 Op.33-4

20:00 – 20:30
LIYA WANG ワン・リーヤ(中国)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード イ短調 Op.25-4、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ 変ニ長調 Op.30-3

20:30 – 21:00
QUANLIN WANG ワン・チュアンリン(中国)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ 嬰ハ短調 Op.50-3

4月29日(日本時間4月30日(水))Evening Session

00:00 – 00:30
RYAN WANG ライアン・ワン(カナダ)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ 嬰ヘ短調 Op.59-3

00:30 – 01:00
YUHANG WANG ワン・ユーハン(中国)
エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード イ短調 Op.10-2、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ ロ長調 Op.56-1

01:00 – 01:30
ZITONG WANG ワン・ズートン(中国)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード ハ長調 Op.10-7、ノクターン 嬰ヘ短調 Op.48-2、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ 嬰ハ短調 Op.50-3

01:30 – 02:00
JAN WIDLARZ ヤン・ヴィドラーシュ(ポーランド)
エチュード ハ短調 Op.10-12、エチュード ロ短調 Op.25-10、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ 嬰ハ短調 Op.50-3

02:00 – 02:30
《休憩》

02:30 – 03:00
KWAN CHAI WONG クワンチャイ・ウォン(中立個人参加)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ ロ長調 Op.56-1

03:00 – 03:30
SZE YUEN WONG ウォン・スーユエン(中国)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード 変ホ長調 Op.10-11、ノクターン 変ホ長調 Op.55-2、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ 変ロ短調 Op.24-4

03:30 – 04:00
VICTORIA WONG ヴィクトリア・ウォン(アメリカ/カナダ)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン 嬰ハ短調 Op.27-1、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ 変ニ長調 Op.30-3

4月30日(水)Morning Session

17:00 – 17:30
MAIQI WU ウー・マイチー(中国)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ ロ短調 Op.33-4

17:30 – 18:00
YIFAN WU ウー・イーファン(中国)
エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ ロ長調 Op.56-1

18:00 – 18:30
ZIHAO WU ウー・ズーハオ(中国)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード 嬰ト短調 Op.25-6、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ 嬰ハ短調 Op.50-3

18:30 – 19:00
LINGFEI (STEPHAN) XIE シエ・リンフェイ(中国)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ ロ短調 Op.33-4

19:00 – 19:30
《休憩》

19:30 – 20:00
KONGYAN XIN シン・コンヤン(中国)
エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード イ短調 Op.10-2、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ ロ短調 Op.33-4

20:00 – 20:30
MIKI YAMAGATA 山縣美季(日本)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード 嬰ト短調 Op.25-6、ノクターン ホ長調 Op.62-2、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ ロ短調 Op.33-4

20:30 – 21:00
RYOTA YAMAZAKI 山﨑亮汰(日本)
エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード ロ短調 Op.25-10、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ イ短調 Op.59-1

4月30日(日本時間5月1日(木))Evening Session

00:00 – 00:30
VIỆT TRUNG NGUYỄN グエン・ヴィエット・チュン(ベトナム/ポーランド)
エチュード ハ短調 Op.10-12、エチュード イ短調 Op.25-4、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ 変ロ短調 Op.24-4

00:30 – 01:00
JIWON YANG ヤン・ジウォン(韓国)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン ト長調 Op.37-2、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ ロ短調 Op.33-4

01:00 – 01:30
YUANFAN YANG ヤン・ユエンファン(イギリス)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード 変ホ長調 Op.10-11、エチュード ホ長調 Op.10-3、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ ロ短調 Op.33-4

01:30 – 02:00
JIALIN YAO ヤオ・ジアリン(中国)
エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン 変ホ長調 Op.55-2、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ ホ短調 Op.41-1

02:00 – 02:30
《休憩》

02:30 – 03:00
ADRIA YE エイドリア・イエ(アメリカ)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン ホ長調 Op.62-2、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ 嬰ハ短調 Op.50-3

03:00 – 03:30
ZIRUI YE イエ・ズールイ(中国)
エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ 変ロ短調 Op.24-4

03:30 – 04:00
YOONJI YEO ヨ・ユンジ(韓国)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード ロ短調 Op.25-10、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ 嬰ヘ短調 Op.59-3

5月1日(木)Morning Session

17:00 – 17:30
SUNG HO YOO ユ・ソンホ(韓国)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン 嬰ヘ短調 Op.48-2、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ 嬰ヘ短調 Op.59-3

17:30 – 18:00
JEONG HYUN YOON ユン・ジョンヒョン(韓国)
エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード イ短調 Op.10-2、エチュード 変ホ短調 Op.10-6、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ ロ短調 Op.33-4

18:00 – 18:30
BARTŁOMIEJ KOKOT バルトウォミエイ・ココト(ポーランド)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン 嬰ハ短調 Op.27-1、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ ロ長調 Op.56-1

18:30 – 19:00
YICHEN YU ユー・イーチェン(中国)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード 変イ長調 Op.10-10、エチュード 嬰ハ短調 Op.25-7、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ 嬰ハ短調 Op.50-3

19:00 – 19:30
《休憩》

19:30 – 20:00
YUEWEN YU ユー・ユエウェン(中国)
エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード イ短調 Op.25-4、ノクターン 嬰ハ短調 Op.27-1、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ 変ロ短調 Op.24-4

20:00 – 20:30
ANDREY ZENIN アンドレイ・ゼーニン(中立個人参加)
エチュード 嬰ハ短調 Op.25-7、エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード イ短調 Op.25-4、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ ロ長調 Op.56-1

20:30 – 21:00
BO ZHANG チャン・ボー(中国)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン ホ長調 Op.62-2、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ ロ短調 Op.33-4

5月1日(日本時間5月2日(金))Evening Session

00:00 – 00:30
JACKY XIAOYU ZHANG ジャッキー・シャオユー・ジャン(イギリス)
エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード イ短調 Op.25-4、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ ロ短調 Op.33-4

00:30 – 01:00
JUNZHE ZHANG チャン・ジュンジャー(中国)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード ホ短調 Op.25-5、エチュード 嬰ハ短調 Op.25-7、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ 変ロ短調 Op.24-4

01:00 – 01:30
NATHANIEL ZHANG ナサニエル・チャン(アメリカ)
エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード 嬰ト短調 Op.25-6、ノクターン 嬰ハ短調 Op.27-1、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ イ短調 Op.59-1

01:30 – 02:00
ZHIQIAO ZHANG チャン・ジーチャオ(中国)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード 嬰ト短調 Op.25-6、ノクターン ホ長調 Op.62-2、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ ロ短調 Op.33-4

02:00 – 02:30
《休憩》

02:30 – 03:00
YUXUAN ZHAO ジャオ・ユーシュアン(中国)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード 嬰ト短調 Op.25-6、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ 嬰ヘ短調 Op.59-3

03:00 – 03:30
YONGHUAN ZHONG ジョン・ヨンホワン(中国)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード ロ短調 Op.25-10、ノクターン ト長調 Op.37-2、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ 変ロ短調 Op.24-4

03:30 – 04:00
HANYUAN ZHU ジュ・ハンユエン(中国)
エチュード ホ長調 Op.10-3、エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード 変ホ長調 Op.10-11、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ 変ロ短調 Op.24-4

5月2日(金)Morning Session

17:00 – 17:30
SHIO OKUI 奥井紫麻(日本)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン 嬰ハ短調 Op.27-1、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ 変ロ短調 Op.24-4

17:30 – 18:00
HARMONY ZHU ハーモニー・ジュー(カナダ)
エチュード ハ短調 Op.10-12、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン 嬰ハ短調 Op.27-1、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ ロ短調 Op.33-4

18:00 – 18:30
JINGTING ZHU ジュー・ジンティン(中国)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード 嬰ト短調 Op.25-6、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ ロ短調 Op.33-4

18:30 – 19:00
VLADIMIR AĆIMOVIĆ ウラジーミル・アチモヴィチ(セルビア)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ 嬰ハ短調 Op.30-4

19:00 – 19:30
《休憩》

19:30 – 20:00
YUKI AMAKO 尼子裕貴(日本)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード ロ短調 Op.25-10、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ ト長調 Op.50-1

20:00 – 20:30
YANYAN BAO バオ・ヤンヤン(中国)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ イ短調 Op.59-1

20:30 – 21:00
MICHAŁ BASISTA ミハウ・バシスタ(ポーランド)
エチュード ハ短調 Op.10-12、エチュード ハ長調 Op.10-7、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ 嬰ヘ短調 Op.59-3

5月2日(日本時間5月3日(土))Evening Session

00:00 – 00:30
NICOLAS BOURDONCLE ニコラ・ブルドンクル(フランス)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード ロ短調 Op.25-10、ノクターン ホ長調 Op.62-2、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ イ短調 Op.59-1

00:30 – 01:00
SIMON BÜRKI シモン・ビュルキ(スイス)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード イ短調 Op.25-4、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ 嬰ヘ短調 Op.59-3

01:00 – 01:30
MICHELLE CANDOTTI ミケーレ・カンドッティ(イタリア)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ 嬰ハ短調 Op.30-4

01:30 – 02:00
ZHIQIAN CEN セン・ジーチエン(中国)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード イ短調 Op.25-4、ノクターン 嬰ハ短調 Op.27-1、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ 嬰ヘ短調 Op.59-3

02:00 – 02:30
《休憩》

02:30 – 03:00
JUNHO CHA チャ・ジュノ(韓国)
エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ ロ短調 Op.33-4

03:00 – 03:30
KAI-MIN CHANG チャン・カイミン(台湾)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン 嬰ヘ短調 Op.48-2、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ 変ニ長調 Op.30-3

03:30 – 04:00
XUEHONG CHEN チェン・シュエホン(中国)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード イ短調 Op.10-2、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ 変ロ短調 Op.24-4

04:00 – 04:30
HYO LEE イ・ヒョ(韓国)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード 嬰ト短調 Op.25-6、ノクターン 嬰ハ短調 Op.27-1、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ イ短調 Op.59-1

5月3日(土)Morning Session

17:00 – 17:30
Chen Yanjun チェン・ヤンジュン(中国)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード 嬰ト短調 Op.25-6、エチュード ホ長調 Op.10-3、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ ロ短調 Op.33-4

17:30 – 18:00
Chen Yiyang チェン・イーヤン(中国)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード イ短調 Op.25-4、エチュード 嬰ハ短調 Op.25-7、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ イ短調 Op.59-1

18:00 – 18:30
Chen Zixi チェン・ズーシー(中国)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード 嬰ト短調 Op.25-6、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ 嬰ハ短調 Op.50-3

18:30 – 19:00
Cheong Hoi Leong チョン・ホイリョン(中国/ポルトガル)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン 変ホ長調 Op.55-2、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ イ短調 Op.59-1

19:00 – 19:30
《休憩》

19:30 – 20:00
Mariam Chitanava マリアム・チタナヴァ(ジョージア)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード 変イ長調 Op.10-10、エチュード 嬰ハ短調 Op.25-7、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ ロ短調 Op.33-4

20:00 – 20:30
Cho Hyena チョ・ヘナ(韓国)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ 変ロ短調 Op.24-4

20:30 – 21:00
Raphaël Collard ラファエル・コラール(フランス)
エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード イ短調 Op.25-4、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ イ短調 Op.59-1

5月3日(日本時間5月4日(日))Evening Session

00:00 – 00:30
Diana Cooper ダイアナ・クーパー(フランス/イギリス)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ 変ニ長調 Op.30-3

00:30 – 01:00
Athena Deng アテナ・デン(カナダ)
エチュード ハ短調 Op.10-12、エチュード ハ長調 Op.10-7、ノクターン 嬰ハ短調 Op.27-1、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ 嬰ハ短調 Op.50-3

01:00 – 01:30
Du Peida ドゥ・ペイダ(中国)
エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ 変ロ短調 Op.24-4

01:30 – 02:00
Fan Yuang ファン・ユアン(中国)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ ロ短調 Op.33-4

02:00 – 02:30
《休憩》

02:30 – 03:00
Fang Zhongjin ファン・ジョンジン(中国)
エチュード ハ短調 Op.10-12、エチュード 変ホ長調 Op.10-11、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ ロ短調 Op.33-4

03:00 – 03:30
Gao Yang ガオ・ヤン(中国)
エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード ロ短調 Op.25-10、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ 嬰ハ短調 Op.50-3

03:30 – 04:00
Gao Yang (Jack) ガオ・ヤン(ジャック)(中国)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード 変イ長調 Op.10-10、エチュード ホ長調 Op.10-3、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ イ短調 Op.59-1

5月4日(日)Morning Session

17:00 – 17:30
Gi Inho ギ・インホ(韓国)
エチュード ハ短調 Op.10-12、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ 変ロ短調 Op.24-4

17:30 – 18:00
Gong Shuguang ゴン・シュグアン(中国)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン 嬰ハ短調 Op.27-1、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ ハ短調 Op.56-3

18:00 – 18:30
Guo Yiming グオ・イーミン(中国)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード 嬰ト短調 Op.25-6、ノクターン ホ長調 Op.62-1、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ ホ短調 Op.41-1

18:30 – 19:00
Hsieh Wei-Ting シェ・ウェイティン(台湾)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード イ短調 Op.25-4、ノクターン ホ長調 Op.62-1、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ 嬰ヘ短調 Op.59-3

19:00 – 19:30
《休憩》

19:30 – 20:00
Hu Xiaoyu フ・シャオユー(中国)
エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード 嬰ト短調 Op.25-6、ノクターン ホ長調 Op.62-1、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ 嬰ハ短調 Op.41-4

20:00 – 20:30
Hasan Ignatov ハサン・イグナトフ(ブルガリア)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード 変ホ長調 Op.10-11、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ 変ニ長調 Op.30-3

20:30 – 21:00
Ibrahim Ignatov イブラヒム・イグナトフ(ブルガリア)
エチュード ハ短調 Op.10-12、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ ロ短調 Op.33-4

5月4日(日本時間5月5日(月))Evening Session

00:00 – 00:30
今井莉子 Imai Riko(日本)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード ロ短調 Op.25-10、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ 変ロ短調 Op.24-4

00:30 – 01:00
Inazumi Hina 稲積陽菜(日本)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン ホ長調 Op.9-3、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ 変ロ短調 Op.24-4

01:00 – 01:30
Ishida Seika 石田成香(日本)
エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード イ短調 Op.25-4、ノクターン 変ホ長調 Op.55-2、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ イ短調 Op.59-1

01:30 – 02:00
Iwai Asaki 岩井亜咲(日本)
エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード イ短調 Op.25-4、ノクターン ホ長調 Op.62-2、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ ト長調 Op.50-1

02:00 – 02:30
《休憩》

02:30 – 03:00
ジ・ヒョンギュ Ji Hyun-gyu(韓国)
エチュード ハ短調 Op.10-12、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン 変ホ長調 Op.55-2、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ 嬰ヘ短調 Op.59-3

03:00 – 03:30
ジン・シーハン Jin Zihan(中国)
エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード ロ短調 Op.25-10、ノクターン ホ長調 Op.62-1、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ ロ短調 Op.33-4

ONTOMO編集部
ONTOMO編集部

東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...

ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!

更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ