読みもの
2024.05.14

追悼フジコ・ヘミング~そのピアニズムを生んだ師弟関係と、人柄が偲ばれるエピソード

ピアニストのフジコ・ヘミングさんが2024年4月21日に逝去されました。
70歳代後半でピアニストとしての軌跡を描いたドキュメンタリー番組が大反響を巻き起こし、ファーストCDが異例の大ヒットを記録。以来国内外で多忙な演奏活動を展開し、生涯現役を貫かれました。
生前のフジコさんと交流のあった音楽評論家の道下京子さんが、そのピアニズムを大切な思い出とともに綴ります。

道下京子
道下京子 音楽評論家

2019年夏、息子が10歳を過ぎたのを機に海外へ行くのを再開。 1969年東京都大田区に生まれ、自然豊かな広島県の世羅高原で育つ。子どもの頃、ひよこ(のちにニワトリ)...

メイン・ビジュアル:©Fuzjko Hemming

この記事をシェアする
Twiter
Facebook

2024年4月21日、ピアニストのフジコ・ヘミングさんは、92年の生涯を閉じた。

ピアニストとして世界中の舞台に立ち、90歳を超えてもなお演奏活動を続けていた彼女だったが、その名が広く知られるようになったのは、21世紀を迎える直前のことである。

続きを読む

恩師の言葉に導かれフジコさんと出会う

私がフジコさんと初めて会ったのは、2018年。きっかけは、私のことを学生時代から知っている音楽業界の方から受けた1本の電話である。その方は、私の室内楽(2台ピアノ)の師である作曲家、末吉保雄先生のことを話し始め、末吉先生が以前からフジコさんを知っていたこと、そして彼女の演奏について語っていたことを教えてくれた。残念ながら、2か月ほど後、末吉先生は逝去。しかし、そのとき聞いた先生の言葉が、のちのフジコさんに関する執筆へとつながっていく。

その年、私はフジコさんのリサイタルを地方のホールで聴いた。彼女の演奏をCDやテレビなどで聴く機会は何度もあったが、ライヴを聴くのはその時が初めてだった。

終演後、フジコさんの楽屋を訪れた際、彼女は耳の不調を語っていた。私が聴く限り、音の響きのバランスには何の違和感もなく、余剰な音の混濁もなかった。当時、すでに80歳代半ばであったが、年齢を感じさせない卓抜な指さばきで、ショパンのエチュードを見事に演奏した。彼女の音はよく鳴り響くが、がなり立てるような音ではない。また、彼女の演奏における脱力が、これほどの長い演奏活動を支えてくれたのであろう。

フジコ・ヘミング
本名/ゲオルギー・ヘミング・イングリット・フジコ
東京音楽学校(現・東京藝術大学)出身のピアニスト。スウェーデン人画家/建築家ジョスタ・ゲオルギー・ヘミングとピアニスト大月投網子を両親としてベルリンに生まれる。
幼き頃、帰国。以来東京に育ち、5歳から母の手ほどきでピアノを始める。また10歳から、父の友人だったロシア生まれのドイツ系ピアニスト、レオニード・クロイツァーにも師事。青山学院高等部在学中、17歳でコンサート・デビューを果たす。また、東京藝大在学中にはNHK毎日コンクール入賞、文化放送音楽賞など多数受賞。
東京藝大卒業後より、本格的な演奏活動に入り、渡辺暁雄指揮による日本フィルなど、数多くの国内オーケストラと共演。その後ドイツへ留学。ベルリン音楽学校を優秀な成績で卒業後、長年にわたりヨーロッパに在住し、演奏家としてのキャリアを積む。その間、ウィーンでは後見人でもあったパウル・バドゥラ=スコダに師事。
イタリアの作曲家・指揮者ブルーノ・マデルナにウィーンで才能を認められ、彼のソリストとして契約したことは、フジコがもっとも誇りにしていることの1つである。ちなみに、この契約に際しては、フジコの演奏に感銘を受けたレナード・バーンスタイン、ニキタ・マガロフ、シューラ・チェルカスキーからの支持、および援助があった。
しかし「一流の証」となるはずのリサイタル直前に風邪をこじらせ、聴力を失うというアクシデントに見舞われる。失意の中、ストックホルムに移住。耳の治療の傍ら、音楽学校の教師の資格を得、以後はピアノ教師をしながら、欧州各地でコンサート活動を続ける。
1999年2月11日には、フジコのピアニストとしての軌跡を描いたNHKのドキュメンタリー番組、『フジコ〜あるピアニストの軌跡〜』が放映され大反響を巻き起こす。
1999年に発売されたファーストCD『奇蹟のカンパネラ』は、クラシック界異例の大ヒットを記録し、いまだにその記録を更新し続けている。これまでに日本ゴールドディスク大賞、4度にわたる各賞のクラシック・アルバム・オブ・ザ・イヤーを受賞。
2000年以来、モスクワ・フィル、ハンガリー国立フィル、ハンガリー放送響、ベルギー国立管、イギリス室内管ほかと共演。2001年には、ニューヨーク・カーネギーホールでリサイタル。世界中の伝統あるコンサートホールでのソロ公演や世界の第一線で活動する著名オーケストラと共演。
2016年には、ニューヨークの国連本部会議場で「日本国連加盟60周年記念事業」の文化事業で演奏。
公演活動で多忙を極める中、猫や犬をはじめ動物愛護への関心も深く、長年の援助も続けた。また、米国同時多発テロ後の被災者救済のために1年間CDの印税の全額寄付や、アフガニスタン難民のためのユニセフを通じたコンサート出演料の寄付、3.11東日本大震災復興支援チャリティーコンサートおよび被災動物支援チャリティーコンサートといった支援活動を続け、こうした人や動物を愛し支援することを忘れない人間味溢れる人柄も多くのファンを魅了した。©Fuzjko Hemming

ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!

更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ