東京都交響楽団ヴァイオリン奏者・塩田脩さん「都響と石田組の両方で成長できる」
2018.04.18
日めくりオントモ語録/フランツ・ウェルザー=メスト
私はクリーヴランド管弦楽団との音楽だけに集中する環境に魅力を感じたのです。
――フランツ・ウェルザー=メスト 「音楽の友」4月号より
クリーヴランドという地方都市のオーケストラが、世界で指折りの楽団であることについて問われてのコメント。最終的にクリーヴランドにした理由は大都市ではなかったから。大都市だと音楽以外のことに煩わされるが、クリーヴランドには音楽家が音楽だけに集中でき文化的生活ができる環境だと語った。
フランツ・ヴェルザー=メスト(Franz WELSER-MOST 1960~)
オーストリア・リンツ生まれ。事故によりヴァイオリニストから指揮者に転向。1979年のカラヤン国際指揮者コンクールで参加者中最年少でセミ・ファイナリストの一人となる。これまで、スウェーデンのノールショッピング交響楽団(1985~91年)、ウィンタートール・コレギウム・ムジクム管弦楽団(1987年~90年)、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団(1992年~96年)、チューリヒ歌劇場(1995年~2008年)、ウィーン国立歌劇場音楽総監督(2010年~14年)のポストを歴任。2002年から務めているクリーヴランド管弦楽団音楽監督は16シーズン目を迎えた。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.06.30
新日本フィルハーモニー交響楽団コントラバス奏者・藤井将矢さん「一音でオーケストラ...
2025.06.29
カーネギホール芸術監督が語るユースオーケストラの力~音楽の未来を育て人生を変える
2025.06.28
「体は“生きた楽器”そのもの」ソプラノ・森麻季に聞く、声のコンディションの整え方
2025.06.27
音楽と氷上の夢のコラボ。角野隼斗×鍵山優真、エキシビション新作発表
2025.06.27
【音楽を奏でる絵】ターナーからメンデルスゾーン、ワーグナーへ~「自然」への想像力
2025.06.26
今週の音楽家の名言【ピアニスト・石井琢磨】
2025.06.26
田代万里生の音楽ヒストリー① 音楽に囲まれて育った幼少期
2025.06.25
大井駿さんがハチャトゥリアン国際コンクールで第2位入賞「今後も演奏や執筆を通して...