ブラームスの交響曲を名盤で聴こう! 音楽評論家が選ぶBEST 3と楽曲解説
2018.05.08
日めくりオントモ語録/フランソワ=グザヴィエ・ロト
自分をある特定の範中に収めたくないし、自分を制限したいとも思いません。私は指揮者であり、音楽家であり、あらゆる時代の音楽を愛しています。
―― フランソワ=グザヴィエ・ロト 「レコード芸術」2018年3月号より
歴史的なルールを重んじる「古楽系の指揮者」というイメージが強いロトですが、モダン・オーケストラや現代音楽の指揮活動にも意欲的です。好きな音楽をすばらしい演奏にするためには、敢えて間違いとわかった方法も試しているようで、「私は教義的な音楽家ではありません」という言葉も印象的です。
フランソワ=グザヴィエ・ロト (Francois-Xavier ROTH 1971-)
1971年11月、フランス・パリ生まれの指揮者/音楽監督。17世紀から現代までの音楽をレパートリーとして、モダンかつ革新的な演奏にチャレンジする。2003年、作曲当時の様式に合わせてモダンとピリオド両方の楽器を用いるオーケストラ、レ・シエクルを結成。2011年9月にはSWR交響楽バーデンバーデンウントフライブルクの首席指揮者に就任。シュトラウスの交響詩やブーレーズ作品を探究している。これまでにフランス、イタリア、ドイツ、イギリスのヨーロッパ各国をはじめ、日本でもコンサートを開催。ロンドン響、ボストン響、ベルリン・フィル、ロイヤル・コンセルトヘボウ、ウィーン響、オランダ放送響、N響など世界各国のオーケストラとの共演も行なう。
ランキング
- Daily
- Monthly
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.04.04
東京都交響楽団ホルン奏者・鈴木優さん「クラリネットをあきらめたのはプチ挫折でした...
2025.04.03
【2025年4月】音楽書・楽譜の新刊情報
2025.04.03
今週の音楽家の名言【ヴァイオリニスト・吉田恭子】
2025.04.02
Apple Music Classicalを通じて、日本のアーティストが世界へ
2025.04.01
2025年4月の運勢&ラッキーミュージック☆青石ひかりのマンスリー星座占い
2025.03.31
【音楽が「起る」生活】ヤーコプスのバロック最先端、期待のムーティ「ローマの松」
2025.03.30
マリア・テレジアは「ヨーロッパ最初のヴィルトゥオーサ」?~モーツァルトやハイドン...
2025.03.29
【林田直樹の今月のおすすめアルバム】ベートーヴェン愛を感じる、バティステの味わい...