アラベスクってなぁに? ドビュッシーやシューマン、ブルクミュラーの曲名の疑問に迫...
2018.05.17
日めくりオントモ語録/ジョゼファン・ぺラダン
ドビュッシー氏は他の誰にも似ていない。音楽をデフォルメする人物であり、印象主義者だ。おそらく彼は、定義しにくい神経質なカテゴリーに属しているのだろう。
―― ジョゼファン・ぺラダン ニコラス・スロニムスキー著『名曲悪口事典 ベートーヴェン以降の名曲悪評集』(音楽之友社刊)より
世界中の作曲家たちへの「悪口」批評を集めた本から、生誕100周年を迎えたクロード・ドビュッシーへの痛烈な批判をひとつ。当時、偉大な大作曲家たちに背いて前衛的な態度をとったドビュッシーを理解できない評論家はたくさんいました。印象派と呼ばれることを嫌ったドビュッシーがこの記事を読んでいたとすれば、カチンときたのではないでしょうか?(原文は1910年『ル・カ・ドビュッシー』に掲載)
ニコラ・スロニムスキー (NIcholas SLONIMSKY 1894-1995)
音楽学者、辞典編纂者、作曲家、ピアニスト、指揮者。とりわけ辞典編集では名高く、『Baker’s biographical dictionary of musicians』の編集に携わったことで知られている。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.09.18
幕が上がる!さあ、夢の中へ~マスネのオペラ『サンドリヨン』の煌めく世界を体感しよ...
2025.09.18
ピアニスト、ダヴィッド・フレイ「音楽に仕える」精神でバッハやワーグナーに向き合う
2025.09.17
ヤマハ初の奨学生コンサートは華麗なる室内楽
2025.09.17
『ミシェル・ルグラン 世界を変えた映画音楽家』巨匠の人生のすべてを最期まで
2025.09.16
ダン・タイ・ソンも称賛 16 歳の天才ピアニスト、ソフィア・リュウがヤマハホール...
2025.09.16
【取材の裏側】音楽家・阪田知樹の脳内を覗く! 『音楽の友』9月号表紙&特...
2025.09.16
昭和音楽大学オペラ公演2025《ラ・ボエーム》~学生と卒業生が総力を挙げる本格的...
2025.09.16
アラベスク:植物や幾何学図形のモチーフが連続したイスラム教圏発祥の模様