日めくりオントモ語録/ファジル・サイ
2018.05.24
日めくりオントモ語録/鈴木敬介
「日本初演などという作品では、オペラ本来の姿からはじめる必要があります」
――鈴木敬介「グランド・オペラ」vol.29より
劇場というのはお客さんあってのものだという鈴木氏。「自分の解釈を示すのも大切ですが、一方でお客さんと一緒に作っているという意識が常にある」と語る。ヨーロッパの歌劇場とは上演の歴史が違うため、日本初演の作品は丁寧に本来の姿を扱っていくそうだ。
鈴木敬介(Keisuke SUZUKI 1934-2011)
演出家。東京都出身。1963年に日生劇場に入社し、芸術監督を務めた。74年に「オルフェとエウリディーチェ」の演出で毎日芸術賞、83年にサントリー音楽賞を受賞。01年には芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。
ランキング
- Daily
- Monthly
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2022.05.17
スマホ1台で電子ピアノでも参加できるコンクール オットー・ピアノコンクール Vo...
2022.05.17
ナルキッソス——自分自身に恋焦がれ、ナルシシズムの語源となった美少年
2022.05.13
伶美うらら「音楽はエネルギー」~『るろうに剣心 京都編』で一途な女性を演じる
2022.05.10
バッハ、モーツァルト、シューベルト、ロッシーニ……それぞれのお金の稼ぎ方
2022.05.09
「大阪国際室内楽コンクール&フェスタ2023」参加団体募集!
2022.05.08
シューベルトのピアノ五重奏曲《ます》を作曲当時のピアノと弦楽器で聴く魅力とは?
2022.05.06
ワンランク上のライブ配信体験で「おうちフェス」を楽しもう! お得な早割鑑賞券も
2022.05.06
2005年ショパンコンクールで兄弟同率3位の快挙!弟イム・ドンヒョクさんの久々の...