【Q&A】指揮者・吉﨑理乃さん~東京国際指揮者コンクール入賞! 音楽愛に満ちた若...
2018.06.20
日めくりオントモ語録/アテフ・ハリム
前世は日本人で、300年前には日本の寺で掃除をしていたと思っている(笑)。
――アテフ・ハリム「音楽の友」2018年6月号より
来日25周年を迎えた魂のヴァイオリニストであるハリムは「初めて日本に来たときに、ヴァイブレーションがぴったりと合い、魂が楽にいられると直感的に思いました」と振り返る。「森羅万象に八百万の神々が宿っているという古事記を読んで、古代エジプトの歴史と共通点があるのには驚かされたけど、自分が日本に惹かれる理由もわかりました」と発言した。
アテフ・ハリム(Atef HALIM)
エジプト人の父とフランス人の母の間にカイロで生まれ、5才でヴァイオリンを始める。9才で旧カイロオペラハウスの舞台に出演し、以後プロとしてのキャリアを始める。13才で単身パリに渡りルネ・ベネデティに師事。その後、レオニード・コーガン、ヤシャ・ハイフェッツ、ユーディ・メニューインなど20世紀の巨匠達に師事する。パリ国立高等音楽院卒業後、フランス国立管弦楽団入団。その後、若くしてコンサートマスターをも務めるが、ヘンリク・シェリングと劇的な出会いから職を辞し、彼の元で4年間内弟子として研鑽を積みソロデビュー。1993年日本での演奏活動開始。全国でのリサイタルの他、様々な優れたアーティストと共演、モスクワ放送管弦楽団、カイロ・シンフォニー、神奈川フィル等、国内外のオーケストラとの共演も多数。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.08.30
エルガー《威風堂々》の原題に隠された『オセロ』の皮肉な意味
2025.08.28
東京交響楽団首席フルート奏者・竹山愛さん「今日来てよかったと思える音を作りたい」
2025.08.26
エリザベート王妃ってどんな人? 世界的コンクールに名を残したベルギーの“文化サポ...
2025.08.24
30秒でわかるショパン:ワルツ第6番(子犬のワルツ)
2025.08.24
30秒でわかるベートーヴェン:交響曲第6番《田園》
2025.08.24
30秒でわかるラヴェル:《ラ・ヴァルス》
2025.08.24
30秒でわかるリスト:ピアノ・ソナタ ロ短調
2025.08.24
30秒でわかるJ. S. バッハ:G線上のアリア