映画『ブーニン 天才ピアニストの沈黙と再⽣』が2026年2⽉20⽇に公開!
2018.07.15
日めくりオントモ語録/高野耀子
こういう音を出したいって本当に思ったらそういう音は出るって。念力(笑)。
――高野耀子「音楽の友」2018年7月号より
1965年、初来日したイタリアのピアニスト・ミケランジェリを追って、単身でイタリアに渡り、住み込みの弟子となった高野さん。完璧主義の巨匠であるミケランジェリから学んだことは、理想の音を浮かべることの大切さだったという。「人前に出せる(音)か出せないかのレヴェルが高すぎるんじゃない、彼の基準として」とミケランジェリについて語った。普段の生活も、巨匠の几帳面な演奏に通じていた。「何しろ不必要な音はいっさいご法度なわけよ」と、足音からドアの開閉、食器を洗う音まで気を遣っていた思い出を振り返った。
高野耀子(Yoko KONO 1931~)
パリ生まれ。東京音楽学校を経てパリ国立高等学院終了、デトモルト音楽アカデミーでハンス・リヒター=ハーザーに師事。1954年ヴィオッティ国際音楽コンクール第1位、1960年ミュンヘン国際音楽コンクール第4位。1965年よりA.B.=ミケランジェリに師事。1979年より日本に拠点を移し、演奏・教育活動を行なう。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.10.18
ソプラノ中村恵理が全編イタリア語のリサイタル~オペラ歌手として生きてきた原点へ
2025.10.18
第19回ショパン国際ピアノコンクール・ファイナルステージの演奏順と配信リンク早見...
2025.10.17
ショパンコンクールとコラボした「ショパントラム」に乗ってみようとした(失敗)
2025.10.17
ショパンコンクール第3ステージ~日本人3名と海外の通過者のショパン演奏をレポート
2025.10.17
ショパンコンクールのファイナリストが決定! 第1〜3ステージの演奏動画をまとめて...
2025.10.17
ジートン・ワン&ウィリアム・ヤンにインタビュー! ショパンのどの面を表現したい?
2025.10.16
ショパンコンクールとのコラボ「ショパンデザート」を食べてみた
2025.10.16
ティエンヤオ・リュウ&ピオトル・パヴラク&イェフダ・プロコポヴィチにインタビュー...