【牛田智大 音の記憶を訪う】リーズこぼれ話~コンテスタントたちとの忘れがたい日々
2018.07.15
日めくりオントモ語録/高野耀子
こういう音を出したいって本当に思ったらそういう音は出るって。念力(笑)。
――高野耀子「音楽の友」2018年7月号より
1965年、初来日したイタリアのピアニスト・ミケランジェリを追って、単身でイタリアに渡り、住み込みの弟子となった高野さん。完璧主義の巨匠であるミケランジェリから学んだことは、理想の音を浮かべることの大切さだったという。「人前に出せる(音)か出せないかのレヴェルが高すぎるんじゃない、彼の基準として」とミケランジェリについて語った。普段の生活も、巨匠の几帳面な演奏に通じていた。「何しろ不必要な音はいっさいご法度なわけよ」と、足音からドアの開閉、食器を洗う音まで気を遣っていた思い出を振り返った。
高野耀子(Yoko KONO 1931~)
パリ生まれ。東京音楽学校を経てパリ国立高等学院終了、デトモルト音楽アカデミーでハンス・リヒター=ハーザーに師事。1954年ヴィオッティ国際音楽コンクール第1位、1960年ミュンヘン国際音楽コンクール第4位。1965年よりA.B.=ミケランジェリに師事。1979年より日本に拠点を移し、演奏・教育活動を行なう。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.03.22
新日本フィルと佐渡 裕、反田恭平が中東のアブダビ フェスティバルでオープニング出...
2025.03.21
ラヴェル《ボレロ》の「新」名盤3選〜楽譜や楽器のこだわり、ラヴェルの故郷のオーケ...
2025.03.20
東京都交響楽団ヴァイオリン奏者・塩田脩さん「都響と石田組の両方で成長できる」
2025.03.20
今週の音楽家の名言【指揮者・山田和樹】
2025.03.18
東京文化会館~現代音楽フェスが今年も開催!誰もが気軽に立ち寄れる音楽文化の発信地
2025.03.18
ヤマハホール~今年も人気アーティストの素顔や挑戦に出あえる 銀座で上質な音楽時間...
2025.03.18
住友生命いずみホール〜原点回帰のバッハ特集を中心にバラエティ豊かな企画が彩る35...
2025.03.18
ようこそ日生劇場ファミリーフェスティヴァルへ!家族で過ごす、忘れられない夏