亡国の歴史を歩んだポーランドの独立と第1回ショパン国際ピアノ・コンクールのころ
2018.07.15
日めくりオントモ語録/高野耀子
こういう音を出したいって本当に思ったらそういう音は出るって。念力(笑)。
――高野耀子「音楽の友」2018年7月号より
1965年、初来日したイタリアのピアニスト・ミケランジェリを追って、単身でイタリアに渡り、住み込みの弟子となった高野さん。完璧主義の巨匠であるミケランジェリから学んだことは、理想の音を浮かべることの大切さだったという。「人前に出せる(音)か出せないかのレヴェルが高すぎるんじゃない、彼の基準として」とミケランジェリについて語った。普段の生活も、巨匠の几帳面な演奏に通じていた。「何しろ不必要な音はいっさいご法度なわけよ」と、足音からドアの開閉、食器を洗う音まで気を遣っていた思い出を振り返った。
高野耀子(Yoko KONO 1931~)
パリ生まれ。東京音楽学校を経てパリ国立高等学院終了、デトモルト音楽アカデミーでハンス・リヒター=ハーザーに師事。1954年ヴィオッティ国際音楽コンクール第1位、1960年ミュンヘン国際音楽コンクール第4位。1965年よりA.B.=ミケランジェリに師事。1979年より日本に拠点を移し、演奏・教育活動を行なう。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2023.02.05
肖像の背景に宿る魂〜作曲家アルヴォ・ペルトと「磔刑図」
2023.02.04
石田泰尚率いる「石田組」のアルバム発売・配信決定! 全国28か所のツアーも
2023.02.04
ロト&レ・シエクルの「パリの夜」/高橋アキのシューベルト/キアロスクーロ四重奏団
2023.02.03
全国の先生が選んだ卒業ソング人気曲2022(小学校編)
2023.02.03
全国の先生が選んだ卒業ソング人気曲2022(中学・高校編)
2023.02.03
林田直樹「人生を変えたクラシックの10曲」~聴くことの喜びにあふれた音楽と言葉た...
2023.02.03
ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調――姉ルドヴィカとの14年ぶりの再会
2023.02.02
2月18日(土)フジテレビで「佐渡裕の挑戦〜苦悩を超え紡いだ歓喜〜」放送