心温まる物語を紡ぎ出すドラマ『リバーサルオーケストラ』を彩るクラシック音楽の数々
2020.09.02
音大ガイド
名古屋音楽大学 音楽学部
名古屋音楽大学音楽学部の特色
平成19年4月より従来の器楽、声楽、作曲、音楽からなる4学科制を改め、音楽学科として1学科制に。
そして、これまでの専攻別を細分化し、さらに音楽総合コースと音楽ビジネスコースを新設。舞踊・演劇・ミュージカルコースを「ミュージカルコース」と改め、1年次よりミュージカルの基礎である歌唱法や表現法を学ぶことができるように、また、ジャズ専攻を「ジャズ・ポピュラーコース」と改め、ジャズやポピュラーなど幅広いジャンルを学ぶことができるようにカリキュラムを改編。
レッスン教員の自由選択制、メジャー・マイナー制の導入により専攻実技や科目の自由選択など、これからも多様化する社会のニーズに応えつつ、常に豊かな人間性と音楽への探究心を育む教育を目指す。
同19年4月に名古屋音楽大学附属音楽アカデミー開設。11月に大小さまざまな練習室や実習室、レッスン室、演奏室、アンサンブル室、ホールを設けた「博聞館」が完成。
同22年1月には、レコーディングスタジオ、学生ラウンジを含む奏楽館(新B号館)と勝友館(学園食堂)が完成。
同27年4月より世界で活躍するピアニストを育てるピアノ演奏家コースを開設。さらに充実した音楽教育の環境が整った。(2022年)
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2023.02.01
心温まる物語を紡ぎ出すドラマ『リバーサルオーケストラ』を彩るクラシック音楽の数々
2023.02.01
2月の運勢&ラッキーミュージック☆青石ひかりのマンスリー星座占い
2023.02.01
子守歌 変ニ長調Op.57——はじめは変奏曲と名づけるつもりで作曲!
2023.01.31
『お気に召すまま』の“この世は舞台”という名セリフが表すシェイクスピアの世界観
2023.01.31
ブレハッチゆかりのビドゴシチで、ショパン・コンクールから17年の歳月を振り返る
2023.01.30
バッハの時代のように身近で聴けるパイプオルガン×弦楽器の響きを中田恵子が考案!
2023.01.29
スマホのサブスク・ストリーミングを 手軽に高音質で聴く方法
2023.01.29
古楽器の音色は当時の音なのか? 多くの楽器を知り、真実を追い求める