ブラームスの交響曲を名盤で聴こう! 音楽評論家が選ぶBEST 3と楽曲解説
2018.05.10
わたしの毎日ONTOMOスタイル!vol.5/「レコード芸術」編集部 田中基裕
三角形をぐるぐるの日々 たまに四角形
人様に紹介できるような音楽スタイル(こう書いただけでもう恥ずかしい)など特になく、基本的には家→会社→タワーレコード→家という三角形をぐるぐる回ってそれぞれの場所でじっとしてる日々になろうかと思います。
で、それぞれの場所では……
家=オーディオ装置いぢり。気になるポイントを見つけてはつぶす。最近ラックの脚にスパイクを装着。
これまで先端恐怖症で試せませんでしたが(嘘です)アンダンテ・ラルゴのスパイクマウントを入手してトライ。
音のジャンプ台が砂から大理石になったように伸び伸び音が飛び立ちウルトラ気持ちいい。
次は一生使うと決心しているムラタ製作所のスーパー・トゥイーターに接続するケーブルの交換、ていうかバナナ・プラグ外したい。
会社=時々は仕事してると思ってもらえると嬉しいです。
タワーレコード=まったくの「フィジカル」派なのでリアルなお店でCDを買います。ネットでも買いません。ダウンロードもストリーミングもしません。
どうしても現物を手に取り、迷いながらもつい予定外の複数CDとともにエイヤっと目をつぶって購入してしまいたいのです。正直誰かに止めてもらいたいです。
という感じになろうかと思います。
思い出しましたが、タワーレコードの後は新宿石の家で木須肉(ムースーロー。ビールと)を食べることが多いので、三角形ではなく四角形でした。
大して違わないか。
石の家
営業時間:月~土 11:30~23:50(ラストオーダー)23:00
日曜・祝日 11:30~22:50(ラストオーダー)22:00
座席数: 30席
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.05.18
エリザベート王妃国際音楽コンクール ファイナルに日本から4名進出!演奏順が発表
2025.05.17
快眠の専門家に聞いた、音楽とフットケアが導く快眠のヒント
2025.05.16
「元気になる、わたしの推し曲」アンケート調査中!
2025.05.16
CD『音の怪獣~こどものためのいふくべあきら』発売!~特撮や怪獣が好きな全ての人...
2025.05.15
今週の音楽家の名言【ピアニスト・舘野泉】
2025.05.14
ベートーヴェン弦楽四重奏曲を理解する6つのキーワード~芸術と存在をめぐる内なる旅
2025.05.14
動画で学ぼう!日本の歌のうたいかた#10(最終回)「日本の歌の正しいうたいかた」...
2025.05.13
【速報】アジア人初の快挙!チョン・ミョンフン、ミラノ・スカラ座音楽監督に