フェンディ×東京藝大のコラボ動画配信開始! 美しい景色と音楽とファッションが融合
イタリア・ローマを代表するラグジュアリーブランド、フェンディは、音楽、文化の再興を後押しすることを目的としたプロジェクト「フェンディ ルネサンス—アニマ・ムンディ」を展開。コロナウイルスのパンデミック後、発表や活動の機会が制限されている世界中のオーケストラや演奏者へ、活動の場を提供している。
ローマを皮切りに、上海、ソウル、香港、東京、パリ、ロンドン、ニューヨークと世界各地のアーティストとコラボし、Webサイト発信。渡航制限がある昨今、ささやかな楽しみを味わってもらいたいと、各都市の美しいランドスケープと音楽が融合した映像を提供している。
イベントのタイトルにある「アニマ・ムンディ 」とは、「すべての形ある生命体をひとつにする原理」のこと。「生物はそれぞれに特有の性質によってお互いを区別しているが、それでも、共通する宇宙霊魂(Universal Soul)の下でひとつに結びついている」という思いが込められています。
9月6日(日)より配信される日本編では、東京藝術大学の協力により、サックス奏者の上野耕平(同大学卒業生)、ヴァイオリニストの荒井里桜(同大学在学中)が出演。
2013年に東京藝術大学美術館で開催したエキシビション「FENDI-UN ART AUTRE ~フェンディもうひとつのアート、クリエイションとイノベーションの軌跡~」以降、フェンディは継続的に東京藝術大学の支援を行なってきました。
今回の舞台は、上空約 230m から東京を一望することができる東京・渋谷にある展望施設「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」と、GINZA SIX にある都会の中で自然を身近に感じられる環境をシンボリックに表現した屋上庭園「GINZA SIX GARDEN」。荒井と上野のデュオで、ロッシーニの《ウィリアム・テル序曲》を演奏します。
2人の衣装にも注目! フェンディ2020年プレフォールコレクションより2着ずつ身にまとい、華やかな雰囲気に包まれます。時代を超越したクラシック音楽とファッションをつながりをご覧ください。
出演者プロフィール
1999年東京都出身。東京藝術大学附属音楽高等学校を経て現在、東京藝術大学4年在学中、及び東京藝術大学宗次徳二特待奨学生。第15回東京音楽コンクール弦楽部門第1位及び聴衆賞。第87回日本音楽コンクールバイオリン部門第1位、併せてレウカディア賞・鷲見賞・黒柳賞を受賞。第7回仙台国際音楽コンクールバイオリン部門第6位。その他数々のコンクールにて優勝、入賞。東京藝術大学内にて、福島賞・安宅賞・宮田亮平奨学金を受賞。2020年度ヤマハ音楽支援奨学生。東京フィルハーモニー交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、セントラル愛知交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、群馬交響楽団と共演。第 386 回ホテルオークラロビーコンサートに出演。また、The Okura Tokyo の新館オープン記念として第1回目のスペシャルコンサートに出演。これまでにジェラール・プーレ、永峰高志、澤和樹山崎貴子の各氏に師事。現在、堀正文、玉井菜採の両氏に師事。使用楽器は、財団法人 ITOH より貸与されているJ.B.Guadagnini 1779 年製。
第28回日本管打楽器コンクールサクソフォン部門において、史上最年少で第1位ならびに特別大賞を受賞。2014年第6回アドルフ・サックス国際コンクールにおいて、第2位を受賞。また、スコットランドにて行われた第16回世界サクソフォンコングレスでは、ソリストとして出場し、世界の大御所たちから大喝采を浴びた。2016年のB→C公演では、全曲無伴奏で挑戦し高評価を得ている。デビュー以来、常に新たなプログラムにも挑戦し、サクソフォンの可能性を最大限に伝えている。
現在国内若手アーティストの中でもトップの位置をしめ演奏活動のみならず、NHK-FM「×(かける)クラシック」の司会、「題名のない音楽会」「情熱大陸」など、メディアへの出演や、サックスカルテット「The Rev Saxophone Quartet」、吹奏楽「ぱんだウインドオーケストラ」のコンサートマスターとしても活躍中。CD デビューは2014年。最新アルバムは2019年にリリースした「アドルフに告ぐⅡ」。音楽以外にも鉄道と車をこよなく愛し、深く追求し続けている。2017年第28回出光音楽賞受賞。
関連する記事
-
のろけます! 素敵なパートナーに巡り合って世界で一番幸せな私。
-
静かにオペラを味わえる「バー カルーソー」――舞台美術のような空間で本格的なカク...
-
外国の地名が、聴覚と味覚をむすびつける ~食欲の秋 酒・デザート編~
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly