ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団のニューイヤーコンサートが無料配信 !
2021.04.06
0歳から年長が対象のオンラインレッスン「うち×うた」が4月に開講!
プロの音楽家が幼稚園・保育園で参加型クラシックプログラムを開催している「NPOみんなのことば(以下、みんこと)」は、0歳から参加できる、子どものための“おうた”の教室【うち×うた】をスタートする。
会員になると、月1回、全9回にわたってWEB会議システムZoomを使ったオンラインレッスンを受けることができ、ライブで受けられない場合も、毎回のレッスン録画のほか、毎月おまけのワンポイント動画も配信されるので、あとで見返すことができる。
講師は、司会&歌のおにいさん「ギャリー」と、ピアノのかずねおねえさん。そのほか、楽器のおねえさん、おにいさんが参加・登場することもあるかも!? とのこと。
2~3月に行なわれたトライアルレッスンにて。自宅でリラックスして家族で参加することもできる。
2021年第1期の各回のライブレッスンのスケジュールと、テーマは下記のとおり。時間は毎回10時から30分間。
第1回 4月24日(土) ギャリーとうたおう!まねっこ大会
第2回 5月29日(土) 立ってうたってみよう
第3回 6月19日(土) おくちの大きさは、どれくらい?
第4回 7月17日(土) おうたでキャッチボールをしてみよう!
第5回 8月28日(土) どんなお顔でうたってる?
第6回 9月18日(土) ことばは、大切
第7回 10月16日(土) 振り返り&クラシックのおうたに挑戦!
第8回 11月20日(土) 振り返り&クラシックのおうたに挑戦!
第9回 12月11日(土) 振り返り&クラシックのおうたに挑戦!
レッスンで目指すのは、上手にうたうことではなく、音楽やうたうことを一緒に楽しむこと。3歳以上の子どもたちには、身体をつかって音にどう向き合うかを学んでいく。
保育園や幼稚園で開催している「みんこと」コンサートイベントは、クラシック音楽も演奏するけれど、声を出しても踊ってもOK! 目の前で楽器演奏を体験できる。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2023.02.09
ピェルニク、ポンチュキ、マズレク~ショパンが愛したポーランドのスイーツはどれ?
2023.02.08
クラシック音楽に関する素朴な疑問を大募集!
2023.02.08
3つのマズルカ Op.59――健康への不安、募る郷愁
2023.02.08
指揮者・ピアニストとしても頂点を極めたラフマニノフ〜本人の演奏で振り返るその功績
2023.02.07
吉松隆×原田慶太楼〜他ジャンルとの影響でつながる2人の出会いとこれから
2023.02.07
東京交響楽団のコンサートマスター 水谷晃さんが退団
2023.02.06
ショルティ《ニーベルングの指環》最新リマスターが発売、リマスタリング試聴会開催
2023.02.06
河村尚子×山田和樹 エイミー・ビーチの協奏曲で共演する二人が女性作曲家を語り合う