《トスカ》~注文魔プッチーニ!「オペラ向きでない」台本が変えた未来
2021.01.06
新国立劇場オペラ、2021年は人気演目《トスカ》でスタート!
新国立劇場オペラは、1月23日(土)から2月3日(水)までの《トスカ》で、2021年の公演をスタートする。
続きを読む
オペラ《トスカ》は、19世期のローマを舞台に運命に翻弄される恋人たち、歌姫トスカと画家カヴァラドッシをドラマティックに描いたジャコモ・プッチーニの作品で、世界中のオペラハウスでも上演回数の多い人気演目。
新国立劇場の《トスカ》は、定番となったアントネッロ・マダウ=ディアツ演出による豪華絢爛な舞台。1幕の白眉、悪役スカルピアがトスカへの欲望とともに歌う「テ・デウム」の、圧倒的な美術も印象的だ。
新国立劇場「トスカ」2018年公演より 撮影:寺司正彦
作品は前述の「テ・デウム」をはじめ、トスカが涙ながらに神に祈る「歌に生き、恋に生き」や、フィギュアスケートで使われてご存知の方も多いであろうアリア「星はひかりぬ」など、聴きどころ満載。
注目の歌手陣、トスカ役には新進ソプラノとして躍進中のキアーラ・イゾットン。ヴェルディやプッチーニで、今や世界随一の人気を獲得しているスター・テノールのフランチェスコ・メーリがカヴァラドッシ役で新国立劇場に初登場。指揮のダニエレ・カッレガーリは、新国立劇場に2008年『リゴレット』以来の待望の登場。
上演時間も約2時間とコンパクトなので、初めてのオペラにも最適。ぜひ、足を運んでみてみはいかがだろうか。
ランキング
- Daily
- Monthly
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.09.18
幕が上がる!さあ、夢の中へ~マスネのオペラ『サンドリヨン』の煌めく世界を体感しよ...
2025.09.18
ピアニスト、ダヴィッド・フレイ「音楽に仕える」精神でバッハやワーグナーに向き合う
2025.09.17
ヤマハ初の奨学生コンサートは華麗なる室内楽
2025.09.17
『ミシェル・ルグラン 世界を変えた映画音楽家』巨匠の人生のすべてを最期まで
2025.09.16
ダン・タイ・ソンも称賛 16 歳の天才ピアニスト、ソフィア・リュウがヤマハホール...
2025.09.16
【取材の裏側】音楽家・阪田知樹の脳内を覗く! 『音楽の友』9月号表紙&特...
2025.09.16
昭和音楽大学オペラ公演2025《ラ・ボエーム》~学生と卒業生が総力を挙げる本格的...
2025.09.16
アラベスク:植物や幾何学図形のモチーフが連続したイスラム教圏発祥の模様