ピアニスト・角野隼斗が音楽や人との出会いを語るラジオ番組が4月7日にスタート!
2022.11.28
2022年12月1日12時〜国際宇宙ステーションに向けて演奏した映像を配信!
史上初! オーケストラの演奏が宇宙に〜小澤征爾指揮サイトウ・キネン・オーケストラ
小澤征爾がサイトウ・キネン・オーケストラ(SKO)を指揮し、国際宇宙ステーション(ISS)の若田光一宇宙飛行士に向けて、生でベートーヴェンの《エグモント序曲》を届けるプロジェクト「ONE EARTH MISSION Unite with Music」。史上初めてオーケストラの演奏が、宇宙にひびく瞬間となります!
続きを読む
この様子を収録した映像が、2022年12月1日12時から、YouTubeにて世界同時ライブ収録配信されます。
小澤征爾がサイトウ・キネン・オーケストラを指揮するのは4年ぶり!
©︎大窪道治
©︎大窪道治
2022年は、日本の有人宇宙活動史において、毛利衛宇宙飛行士による宇宙初飛行から30周年の記念の年。そして、サイトウ・キネン・オーケストラの本拠地であるセイジ・オザワ 松本フェスティバルもまた今年、開幕30周年を迎えます。
「ONE EARTH MISSION Unite with Music」には、小澤征爾の信念「⾳楽を美しい、楽しいと感じる気持ちには、⾔葉も国境も⽂化も年齢も性別も関係ない」が、性別や年齢、人種や国境ーありとあらゆる垣根を超えて、人と人のこころをつないでゆくという気持ちが込められています。
宇宙にサイトウ・キネン・オーケストラの音楽が響き渡る瞬間をお見逃しなく!
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.08.30
エルガー《威風堂々》の原題に隠された『オセロ』の皮肉な意味
2025.08.28
東京交響楽団首席フルート奏者・竹山愛さん「今日来てよかったと思える音を作りたい」
2025.08.26
エリザベート王妃ってどんな人? 世界的コンクールに名を残したベルギーの“文化サポ...
2025.08.24
30秒でわかるショパン:ワルツ第6番(子犬のワルツ)
2025.08.24
30秒でわかるベートーヴェン:交響曲第6番《田園》
2025.08.24
30秒でわかるラヴェル:《ラ・ヴァルス》
2025.08.24
30秒でわかるリスト:ピアノ・ソナタ ロ短調
2025.08.24
30秒でわかるJ. S. バッハ:G線上のアリア