《第九》が年末に演奏される理由とは?《第九》トリビアを紹介!
2019.12.17
おやすみベートーヴェン 第2夜【ボンでの少年・青年時代】
《ドレスラーの行進曲による9つの変奏曲》——ベートーヴェン初のピアノ曲
生誕250年にあたる2020年、ベートーヴェン研究の第一人者である平野昭さん監修のもと、1日1曲ベートーヴェン作品を作曲年順に紹介する日めくり企画!
仕事終わりや寝る前のひと時に、楽聖ベートーヴェンの成長・進化を感じましょう。
ONTOMO編集部
東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...
ベートーヴェン初のピアノ曲 《ドレスラーの行進曲による9つの変奏曲》
ネーフェ氏はまた、少年の励みとなるように、与えた行進曲課題(エルンスト=クリストフ・ドレスラーによる)に基づいて作曲したクラヴィーアのための九つの変奏曲をマンハイムで出版させた。この若き才能には旅行のための援助が必要であろう。これまで通り進歩成長し続けてゆけば、必ず第二のヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトになるであろう
——平野昭著 作曲家◎人と作品シリーズ『ベートーヴェン』(音楽之友社)14-15ページ『音楽雑誌 Magazin der Musik』にネーフェが寄稿した「ボンにおける音楽生活」より
ベートーヴェンは22曲のピアノ変奏曲を残しましたが、その1作目がこちらの作品です。当時の音楽雑誌でネーフェ先生はベートーヴェンのことを絶賛していますね。
作品紹介
《ドレスラーの行進曲による9つの変奏曲》WoO63
作曲年代:1782年(ベートーヴェン12歳)
出版:1782年暮れ/83年初頭
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.10.22
全国共同制作オペラ《愛の妙薬》~杉原邦生が「カワイイ!」をコンセプトにオペラ初演...
2025.10.22
ショパンコンクール ファイナルステージ~作曲家と心を重ね合せた11名の演奏を振り...
2025.10.22
ダヴィッド・フリクリ〜作曲家に対して誠実でありたい
2025.10.21
ウィリアム・ヤン〜ショパンの音楽こそが「最初に恋をした音楽」
2025.10.21
ショパンコンクール結果発表! 入賞者の第1ステージ〜ファイナルの演奏動画をまとめ...
2025.10.19
ショパンコンクールとのコラボ「ショパングルメ」を食べてみた
2025.10.19
ヴィンセント・オンさんにインタビュー!「インスピレーションはどこにでも存在してい...
2025.10.19
ショパンコンクール~ピアニストたちは「ポロネーズ」「マズルカ」にどう取り組んだ?