プレイリスト
2020.03.03
おやすみベートーヴェン 第79夜【天才ピアニスト時代】

パイジェッロのオペラ《水車小屋の娘》のニ重唱〈うつろな心〉による6つの変奏曲——名旋律でベートーヴェンのピアノの腕前を披露!

生誕250年にあたる2020年、ベートーヴェン研究の第一人者である平野昭さん監修のもと、1日1曲ベートーヴェン作品を作曲年順に紹介する日めくり企画!
仕事終わりや寝る前のひと時に、楽聖ベートーヴェンの成長・進化を感じましょう。

1792年、22歳のベートーヴェンは故郷ボンを離れ、音楽の中心地ウィーンに進出します。【天才ピアニスト時代】では、ピアニストとして活躍したウィーン初期に作曲された作品を紹介します。

ONTOMO編集部
ONTOMO編集部

東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...

監修:平野昭
イラスト:本間ちひろ

この記事をシェアする
Twiter
Facebook

名旋律でベートーヴェンのピアノの腕前を披露! パイジェッロのオペラ《水車小屋の娘》のニ重唱〈うつろな心〉による6つの変奏曲

変奏曲のほとんどが当該の演奏主題を含む舞台音楽の上演された直後、あるいは話題となって流行した時期に作曲され、作品番号(Opus)こそ付けなかったものの、作曲から半年ほどの内に出版されている。恐らく、出版前には私的なサロンなどでベートーヴェンが弾き、音楽愛好家たちを喜ばせたと想像してよいだろう。あるいは、変奏曲の作曲自体が即興演奏であった可能性すら考えられるのである。傑出したピアニスト=ベートーヴェンは即興の名人でもあった。その才能を示すには多くの人々が知っている人気の音楽、流行の音楽を主題として、これを変貌自在に変奏させる即興こそベートーヴェンの得意とするところであったのだ。

――小山実稚恵、平野昭著『ベートーヴェンとピアノ「傑作の森」への道のり』(音楽之友社)21ページより

ベートーヴェンの即興演奏の腕前を披露するために、話題の作品を引用して変奏曲を数多く作曲していたのですね。このニ重唱〈うつろな心〉も、パイジェッロの作品の中でもっとも有名とされる人気曲。ベートーヴェンが変奏曲を披露して、人々を魅了していたことでしょう。

《セヴィリアの理髪師》を初めてオペラにした作曲家としても知られる、ジョヴァンニ・パイジェッロ(1740-1816)。

作曲家でヴァイオリンの名手として知られるニコロ・パガニーニも、この主題をもとに無伴奏ヴァイオリンの変奏曲を作曲しています。

作品紹介

パイジェッロのオペラ《水車小屋の娘》のニ重唱〈うつろな心〉による6つの変奏曲WoO70

作曲年代:1795年7月以降(ベートーヴェン25歳)

出版:1795年12月

K.リヒノウスキー侯に献呈

小山実稚恵、平野昭著 『ベートーヴェンとピアノ「傑作の森」への道のり』(音楽之友社)
ONTOMO編集部
ONTOMO編集部

東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...

ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!

更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ