2020.05.21
おやすみベートーヴェン 第158夜【作曲家デビュー・傑作の森】
三重唱《おののけ、背徳者よ》——サリエーリに師事した最大の成果!
生誕250年にあたる2020年、ベートーヴェン研究の第一人者である平野昭さん監修のもと、1日1曲ベートーヴェン作品を作曲年順に紹介する日めくり企画!
仕事終わりや寝る前のひと時に、楽聖ベートーヴェンの成長・進化を感じましょう。
1800年、30歳になったベートーヴェン。音楽の都ウィーンで着実に大作曲家としての地位を築きます。【作曲家デビュー・傑作の森】では、現代でもお馴染みの名作を連発。作曲家ベートーヴェンの躍進劇に、ご期待ください!
ONTOMO編集部
東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...
サリエーリに師事した最大の成果! 三重唱《おののけ、背徳者よ》
このイタリア語テキストによるドラマティックな三重唱は、宮廷楽長サリエーリに師事した最大の成果でもあっただろう。この時期にイタリア語によるシェーナやアリアを学習した理由は、ウィーンという音楽界にあって、一流の作曲家たるものはオペラの傑作を書かなければならないと痛感し始めていたからに相違ない。
——平野昭著 作曲家◎人と作品シリーズ『ベートーヴェン』(音楽之友社)63ページより
3日間にわたって、イタリア語の歌詞による作品を紹介しました。この時期にイタリア語歌曲を集中的に作曲していた理由は、サリエーリに師事していたこと、そして、オペラ創作への意欲が高まっていたことが挙げられます。オペラにつながるドラマチックな表現を聴いてみましょう。
作品紹介
三重唱《おののけ、背徳者よ》Op.116
作曲年代:1801年~02年(ベートーヴェン31〜32歳)
出版:1826年2月
平野昭著 作曲家◎人と作品シリーズ『ベートーヴェン』(音楽之友社)
おやすみベートーヴェン
2020.12.16
弦楽五重奏曲断章ハ長調——最終回! 穏やかな雰囲気に包まれた未完の絶筆作品
2020.12.15
《大フーガ》(4手)変ロ長調——最高傑作の内容を余すところなく反映させたピアノ連...
2020.12.14
「弦楽四重奏第16番 ヘ長調」第3、4楽章——重態のベートーヴェンが見舞い客の実...
2020.12.13
「弦楽四重奏第16番 ヘ長調」第1、2楽章——弟ヨハン邸宅の美しい環境で書かれた...
2020.12.12
「弦楽四重奏第14番 嬰ハ短調」第5〜7楽章——カールの将来についてベートーヴェ...
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2024.12.14
【牛田智大 音の記憶を訪う】リーズこぼれ話~コンテスタントたちとの忘れがたい日々
2024.12.13
東京音大で社会学者・宮台真司が「アーティストにしかできないこと」をテーマに特別講...
2024.12.13
「クリスマス」がタイトルに入ったクラシック音楽15選
2024.12.12
サー・アンドラーシュ・シフがカペラ・アンドレア・バルカの活動終了を発表
2024.12.12
チャイコフスキー《くるみ割り人形》の名盤! 音楽評論家が選んだ3枚
2024.12.12
リラックス・パフォーマンスが横浜みなとみらいホールで初開催~「違い」を想像する力
2024.12.12
「第九」初演をめぐる様々な「伝説」~最新研究で明らかになった真実
2024.12.11
⼩菅優“ソナタ・シリーズ”Vol.4「神秘・魅惑」記者懇談会より~藤倉大のソナタ...