2020.11.02
おやすみベートーヴェン 第323夜【不滅の恋人との別れ】
《修道僧の歌》——シラーの戯曲『ヴィルヘルム・テル』から作曲した無伴奏男声三重唱
生誕250年にあたる2020年、ベートーヴェン研究の第一人者である平野昭さん監修のもと、1日1曲ベートーヴェン作品を作曲年順に紹介する日めくり企画!
仕事終わりや寝る前のひと時に、楽聖ベートーヴェンの成長・進化を感じましょう。
ウィーン会議、ナポレオンの没落......激動のウィーンで43歳になったベートーヴェン。「不滅の恋人」との別れを経て、スランプ期と言われる時期を迎えますが、実態はどうだったのでしょう。
ONTOMO編集部
東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...
シラーの戯曲『ヴィルヘルム・テル』から作曲した無伴奏男声三重唱 《修道僧の歌》
ベートーヴェンがいつかは劇音楽化したかったシラーの戯曲『ヴィルヘルム・テル』からとられた詩による無伴奏男声三重唱(三部合唱も可)。テノール2、バス2の3人で歌う1分ほどの曲。
「死は突然に人を訪れる。彼に時は与えられていない。人生の途上で襲われ、満ち足りた人生から引き裂かれる。心づもりがあろうが無かろうが、人は審判者の前にたたなければならない」と歌われる短い作品。
ウィーンを去るひとりの友人の記念帳に作曲された楽譜に、ベートーヴェンは「我が友人クルムホルツ(1750~1817年5月2日没)の急逝を追悼して、1817年5月3日」と記している。
解説: 平野昭
ベートーヴェンは、「第九」第4楽章の詩の作者であるシラーの作品に、以前から強い関心を寄せていました。『ヴィルヘルム・テル』の一節と友人の急逝が重なったのですね。ロッシーニのオペラ《ウィリアム・テル》の原作でもあります。
作品紹介
歌曲《修道僧の歌》WoO104
作曲年代:1817年5月3日(ベートーヴェン47歳)
出版:1839年
おやすみベートーヴェン
2020.12.16
弦楽五重奏曲断章ハ長調——最終回! 穏やかな雰囲気に包まれた未完の絶筆作品
2020.12.15
《大フーガ》(4手)変ロ長調——最高傑作の内容を余すところなく反映させたピアノ連...
2020.12.14
「弦楽四重奏第16番 ヘ長調」第3、4楽章——重態のベートーヴェンが見舞い客の実...
2020.12.13
「弦楽四重奏第16番 ヘ長調」第1、2楽章——弟ヨハン邸宅の美しい環境で書かれた...
2020.12.12
「弦楽四重奏第14番 嬰ハ短調」第5〜7楽章——カールの将来についてベートーヴェ...
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2024.12.14
【牛田智大 音の記憶を訪う】リーズこぼれ話~コンテスタントたちとの忘れがたい日々
2024.12.13
東京音大で社会学者・宮台真司が「アーティストにしかできないこと」をテーマに特別講...
2024.12.13
「クリスマス」がタイトルに入ったクラシック音楽15選
2024.12.12
サー・アンドラーシュ・シフがカペラ・アンドレア・バルカの活動終了を発表
2024.12.12
チャイコフスキー《くるみ割り人形》の名盤! 音楽評論家が選んだ3枚
2024.12.12
リラックス・パフォーマンスが横浜みなとみらいホールで初開催~「違い」を想像する力
2024.12.12
「第九」初演をめぐる様々な「伝説」~最新研究で明らかになった真実
2024.12.11
⼩菅優“ソナタ・シリーズ”Vol.4「神秘・魅惑」記者懇談会より~藤倉大のソナタ...