画家たちをインスパイアしてきたサロメを最旬の歌手で~ノット&東響の歌劇《サロメ》
2020.04.22
ライヴ配信が話題を呼んだ、びわ湖ホールの《神々の黄昏》がブルーレイディスクに
山田治生 音楽評論家
1964年京都市生まれ。1987年、慶應義塾大学経済学部卒業。1990年から音楽に関する執筆活動を行う。著書に、小澤征爾の評伝である「音楽の旅人 -ある日本人指揮者の...
新型コロナウイルス禍によって、公演中止になり、無観客での上演がインターネットによってライヴ配信された、滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールの《神々の黄昏》。
そのとき配信された動画とは違う、複数台の超高精細カメラで収録された映像が、6月末にブルーレイディスクでリリースされることになった。
ミヒャエル・ハンペ演出、ヘニング・フォン・ギールケ美術・衣裳による舞台は、ワーグナーの書いたト書きの世界を、現代の技術と映像(プロジェクションマッピング)を使って美しく再現。
今回、ダブル・キャストが組まれたが、3月7日と3月8日のそれぞれの組の映像が発売される。海外からクリスティアン・フランツらのワーグナー歌手を招聘し、端役まで日本を代表する実力派歌手を揃えた豪華な布陣。まさに、びわ湖ホールでの「ニーベルングの指環」4部作の集大成というべき歌唱が繰り広げられた。2つのバージョンの聴き比べも興味深い。近年、好調が続き、
詳細は決定後、公式サイトにて案内される予定。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.07.01
2025年7月の運勢&ラッキーミュージック☆青石ひかりのマンスリー星座占い
2025.06.30
新日本フィルハーモニー交響楽団コントラバス奏者・藤井将矢さん「一音でオーケストラ...
2025.06.29
カーネギホール芸術監督が語るユースオーケストラの力~音楽の未来を育て人生を変える
2025.06.28
「体は“生きた楽器”そのもの」ソプラノ・森麻季に聞く、声のコンディションの整え方
2025.06.27
音楽と氷上の夢のコラボ。角野隼斗×鍵山優真、エキシビション新作発表
2025.06.27
【音楽を奏でる絵】ターナーからメンデルスゾーン、ワーグナーへ~「自然」への想像力
2025.06.26
今週の音楽家の名言【ピアニスト・石井琢磨】
2025.06.26
田代万里生の音楽ヒストリー① 音楽に囲まれて育った幼少期