2021.12.17
編集部日記 Vol.27
今年買った楽器
ONTOMO編集部
東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...
こんばんは、ONTOMO編集部のざっきーです。
先日、中古ですがアコーディオンを買ってしまいました。
この楽器の音が入ると、
続きを読む
トンボ楽器製作所のある日暮里や西日暮里では、「アコーディオン講習会」なるものが開催されているそう。まずはこちらに参加してみようかな!
アイリッシュ音楽の楽器といえば、ティン・ホイッスルも今年購入した楽器の一つです。リコーダーよりも1つ穴が少ないD管の楽器で、ニ長調やト長調の曲が多いアイリッシュ音楽に特化しています。気軽に購入できるお値段の楽器なのも魅力です。
他にも、2021年は、ミニカホン、エレクトリック・カリンバ、エッグシェイカー、篠笛を買ってみました。傾向としては、おうちで演奏できそうなお手軽楽器という感じでしょうか……。
編集部日記
2021.12.24
アンサンブルもソロもいける! 知られざるテューバの魅力
2021.12.17
今年買った楽器
2021.12.16
今日はサン=サーンスの命日でベートーヴェンの誕生日!
2021.12.15
編集部忘年会と称して福笑いをしました
2021.12.14
ベートーヴェンはエモくてヤバい
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.06.21
音楽やガジェットで更年期を乗り切る!飯田有抄のウェルビーイング術
2025.06.19
今週の音楽家の名言【ピアニスト マルティン・ガルシア・ガルシア】
2025.06.18
沖澤のどか「常任指揮者の経験を通してオーケストラの音の聴き方が変わった」
2025.06.18
パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌2025~若き才能と巨匠が響き合う...
2025.06.18
2025北九州国際音楽祭〜「Spark!今、この瞬間に-」ジャンルを超えた共演か...
2025.06.17
水戸室内管弦楽団定期にマルタ・アルゲリッチ登場!多彩な語り口で聴衆を魅了
2025.06.17
伊福部昭総進撃 キング伊福部まつりの夕べ~伊福部昭の幅広い業績を振り返る歴史的公...
2025.06.16
新日本フィルハーモニー交響楽団ヴァイオリン奏者・矢部咲紀子さん「フォアシュピラー...