2020.05.01
特集「ファッション」
モーツァルトがおねだりした「赤いフロック」とウィーンのモード
パトロンのヴァルトシュテッテン男爵夫人への手紙で、「赤いフロック」をおねだりしたモーツァルト。いったいどんなコートだったのでしょうか。
オーストリアの服飾文化に精通した山之内克子さんが、当時の流行とともに解説! モーツァルトのファッション・センスは、いかに……?!
山之内克子 西洋史学者
神戸市外国語大学教授。オーストリア、ウィーン社会文化史を研究、著書に『ウィーン–ブルジョアの時代から世紀末へ』(講談社)、『啓蒙都市ウィーン』(山川出版社)、『ハプス...
一目惚れした赤いフロック
その赤いフロックについては、それがどこで売っていて、値段がいくらしたかなどということはもはや思い出せません。その服の美しさがあまりに激しくぼくの心をとらえてしまったからです。(中略)以前からコールマルクトの店で見つけていた、真珠母を貴石で縁取った綺麗なボタンを合わせたら、どんなにか素敵なことでしょう……ああ、まさにあんな服を、ぼくは手に入れなければならないのです
続きを読む
1782年9月、モーツァルトはヴァルトシュテッテン男爵夫人に宛てた書簡のなかで、自分が「一目惚れ」した服について、かくも熱い思いを吐露している。パトロンとして若い作曲家を大切に扱っていた男爵夫人は、1週間と待たせずにその望みを叶えてやったとみえて、モーツァルトはほどなく有頂天で夫人に礼状をしたためている。
ウィーンに居を移したばかりのモーツァルトがこれほどまでに欲しがった「赤いフロック」とは、いったいどのような服だったのだろうか。当時、パリと並ぶ宮廷都市であり、ヨーロッパにおける流行の一大発信地として注目を集めたウィーンのモードと関連させつつ、この「フロック」について追ってみたい。
お礼の手紙と一緒に送った《ロンド・コンチェルタンテ》K.382
関連する記事
-
《こうもり》のオルロフスキーは超甘党? マデイラ・ワインとシャンパンのお味
-
ローム ミュージック ファンデーション スカラシップ コンサートは若き音楽家の夢...
-
字幕にできない!?~《ばらの騎士》に出てくる二人称たち
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2023.10.02
10月の運勢&ラッキーミュージック☆青石ひかりのマンスリー星座占い
2023.10.02
ブゾーニ国際ピアノコンクール密着レポ アルセニー・ムンが優勝、山﨑亮汰が3位入賞
2023.10.01
多様性を受け入れる文化も魅力! 東南アジアの中心的役割を担うシンガポール交響楽団
2023.09.30
福井発!音を通して子どもの創造性を育む実験室「おと・ラボ」で思い描く音楽の未来
2023.09.30
管楽器の古楽器について〜音色の「質感」へのこだわり
2023.09.28
子どもたちがスピーカー作りに初挑戦!夏休みの工作で良い耳を育てる❝良い音❞を
2023.09.28
2023年10/21・22開催 第10回ライヴマジック 出演陣の音楽の楽しさを聴...
2023.09.27
ルイサダにきく 若いピアニストの指導哲学〈後編〉演奏における自由と感情表現につい...