バボラーク 室内楽は夢の職業。ベルリンフィルを辞め独立した音楽家となれて幸せ
2018.04.13
日めくりオントモ語録/マンフレート・ルートヴィヒ
毎日がただ楽しいから部活をやっていても、そこで多くのことを学んでいることに、10年後に気づくんだよ
――マンフレート・ルートヴィヒ
「Band Journal」2018年3月号のインタビューでの言葉。日本の吹奏楽部を訪ねた際に、自分の幼い日のことを思い出しての一言。自身がユースオーケストラに入ったときに、すでに多くのことは吹奏楽団で学んだことだと気付かされたそうです。音程はもちろん、性格の異なるたくさんの人が、一つの音色を作らなければならない。それにはお互いを聴いて気持ちをあわせることが重要だと吹奏楽で学んだ経験を語りました。
マンフレート・ルートヴィヒ(Manfred Ludwig)
フルート奏者。ドイツ南部のエルディング生まれ。ミュンヘンのリヒャルト・シュトラウス音楽院でフィリップ・ブークリーに学んだ後、2004年よりハノーファー音楽大学にてアンドレア・リーバークネヒトに師事。在学中にユンディ・メニューイン財団より奨学金を受ける。2006年にテオバルト・ベーム国際コンクールにて3位入賞を果たす。2008年よりバイエルン国立歌劇場管弦楽団の研修生。2008年5月~2009年6月の間と2010年以降ライブツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の首席フルート代理を務め、2013年1月より同オーケストラの常任の2ndフルート奏者となる。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.05.24
服部百音に50の質問!〈後編〉家族との関係は? 恋愛は演奏に影響する? これから...
2025.05.23
今週の音楽家の名言【作・編曲家、指揮者 天野正道】
2025.05.23
おやすみ前のリラックスタイムをクラシックがサポート! やさしさや静けさを感じる楽...
2025.05.23
マンガでたどるラフマニノフの生涯#12(最終回) ラフマニノフ、故郷ロシアへの感...
2025.05.23
服部百音に50の質問!〈前編〉音楽家になると決めた瞬間は? 思い出の曲は? 最大...
2025.05.22
【2025年】第17回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール【出場者・演奏曲・...
2025.05.21
【牛田智大 音の記憶を訪う】自分の音楽に還る ワルシャワでの日々
2025.05.20
毛利文香が奏でる感謝と挑戦のヴァイオリン〜出会いの10年、そして未来へ