読みもの
2018.05.20

日めくりオントモ語録/リッカルド・ムーティ

この記事をシェアする
Twiter
Facebook

私は自分の態度に確信を持っている  ――繰り返すが、革命を起こしているなどとは全く思っていない。ただ単に厳密なだけである。というのは、楽譜に書いてある通りに演奏するのが正しいことだと思うからだ。

―― リッカルド・ムーティ 『リッカルド・ムーティ自伝 はじめに音楽 それから言葉』(音楽之友社刊)より

イタリアの大指揮者リッカルド・ムーティの自伝からの一文。ムーティは歌手たちが習慣的に楽譜に書いていない高音や装飾をいれるのを嫌い、楽譜通りに歌うことを求めました。それがスカラ座で議論の的になり、さまざま軋轢をもたらした経緯も、この自伝には詳しく書かれています。

リッカルド・ムーティ (Riccardo MUTI 1941-)

イタリア・ナポリ出身の指揮者。ナポリの音学院でピアノを、ミラノ音学院で作曲と指揮を学ぶ。その後、ナポリ大学で哲学を学ぶ。1967年カンテッリ国際指揮者コンクールで第一位となり、翌年ミラノでデビュー。その後、ロンドンのフィルハーモニア管弦楽団の首席指揮者、音楽監督を務め、最初の桂冠指揮者となる。’80年フィラデルフィア管弦楽団音楽監督。生気にあふれた爽快な演奏で、華麗で振幅の広い表現に特徴がある。

ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!

更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ