ブラームスの交響曲を名盤で聴こう! 音楽評論家が選ぶBEST 3と楽曲解説
2018.05.27
日めくりオントモ語録/ピーター・バラカン
多くのリスナーに聴いてもらえてはいますが、基本的には1対1のメディアと考えています。
――ピーター・バラカン「ステレオ」2018年6月号より
Inter FM897で放送している自身の番組「バラカン・ビート」について。基本的には『聴いて欲しい』と音楽を流すバラカンさんですが、リスナーの希望と重なった形での選曲が主。しかし生放送ならではのメールやツイッターによるリクエストや反応なども大事にしている。
©高橋慎一
ピーター・バラカン(Peter BARAKAN 1951~)
1951年ロンドン生まれ。ロンドン大学日本語学科卒業。74年、シンコー・ミュージック入社。80年に退社し、その頃から執筆活動やラジオ番組への出演など開始。毎週日曜18時~『Barakan Beat』が放送(InterFM897)。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.04.02
Apple Music Classicalを通じて、日本のアーティストが世界へ
2025.04.01
2025年4月の運勢&ラッキーミュージック☆青石ひかりのマンスリー星座占い
2025.03.31
【音楽が「起る」生活】ヤーコプスのバロック最先端、期待のムーティ「ローマの松」
2025.03.30
マリア・テレジアは「ヨーロッパ最初のヴィルトゥオーサ」?~モーツァルトやハイドン...
2025.03.29
【林田直樹の今月のおすすめアルバム】ベートーヴェン愛を感じる、バティステの味わい...
2025.03.28
30秒でわかるラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
2025.03.28
30秒でわかるショパン:ピアノ・ソナタ第3番
2025.03.28
30秒でわかるラヴェル:《ボレロ》