秋を静謐に彩る、坂本龍一のピアノ
2018.05.27
日めくりオントモ語録/ピーター・バラカン
多くのリスナーに聴いてもらえてはいますが、基本的には1対1のメディアと考えています。
――ピーター・バラカン「ステレオ」2018年6月号より
Inter FM897で放送している自身の番組「バラカン・ビート」について。基本的には『聴いて欲しい』と音楽を流すバラカンさんですが、リスナーの希望と重なった形での選曲が主。しかし生放送ならではのメールやツイッターによるリクエストや反応なども大事にしている。
©高橋慎一
ピーター・バラカン(Peter BARAKAN 1951~)
1951年ロンドン生まれ。ロンドン大学日本語学科卒業。74年、シンコー・ミュージック入社。80年に退社し、その頃から執筆活動やラジオ番組への出演など開始。毎週日曜18時~『Barakan Beat』が放送(InterFM897)。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2022.08.07
武生国際音楽祭2022 今年は西洋音楽の根幹をなす弦楽四重奏のいまを名手の演奏で
2022.08.06
【林田直樹の今月のCDベスト3選】武満徹の映像音楽/波多野睦美/カテーナ
2022.08.05
4つのマズルカ op.6――初の作品番号付きマズルカには新生活の翳り?
2022.08.04
(3)音大入試の楽典、「和音」問題の解き方のコツは?――鳴っている音を見逃すな!
2022.08.04
小林愛実 パリで新たなスタート ピアニストが日々受ける刺激や心境を追う楽しみ
2022.08.03
英国で話題の演劇舞台を映画館で! マカヴォイ、マッケラン、カンバーバッチ...名...
2022.08.03
(4)音大に行く人生は幅広く奥深い 悩まなくても大丈夫 感性を磨けば進路は開ける
2022.08.03
《マズルカ風ロンド》ヘ長調Op.5――ポーランドの民族音楽を取り入れた若さあふれ...