古楽器の音色は当時の音なのか? 多くの楽器を知り、真実を追い求める
2020.09.02
音大ガイド
国立音楽大学 音楽学部
国立音楽大学音楽学部の特色
1・2年次の基礎課程において、音楽の基礎能力・知識を鍛え、3・4年次の専門課程において、多様な目標に応じ専門性をより高める教育を行うというカリキュラム体系。教養教育、グローバル人材育成、キャリア形成に関する科目や制度を充実させている。
専門課程の「コース制」により学科・専修(専攻)によらず、約30種類のコースから専門分野をさらに探求する、専攻外のコースを選択しダブルメジャーを目指すなど、自分の志向に合わせて将来の職業選択の幅を広げられるシステムとなっている。
また、新1号館は3つのスタジオ、大小12のアンサンブル室、108のレッスン室を備え、最高の音響環境を実現している。(2022年)
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2023.01.29
古楽器の音色は当時の音なのか? 多くの楽器を知り、真実を追い求める
2023.01.28
「心と身体にやさしい音楽」の作り方〜豊富なタイトルでリスナーに寄り添う音楽を
2023.01.27
3つのマズルカOp.56——病状が思わしくなく気持ちもふさいでいた時期に作曲
2023.01.27
フィクションにおけるリアルとは?〜木ノ下歌舞伎×岡田利規が生み出す新たな『桜姫東...
2023.01.27
ケルビーニの幻の傑作オペラ『メデア』~人間の本質をみるドラマに共感できる?共感で...
2023.01.26
ヤマハ銀座店で「チック・コリア・トリビュート・ウィーク 2023」が開催
2023.01.26
ケイジャンの独特なフィーリングをもった孤高の音楽家トミー・マクレイン
2023.01.26
キャメレオン竹田の開運ミュージック~Chapter3:タロットカードで毎日占い