亡国の歴史を歩んだポーランドの独立と第1回ショパン国際ピアノ・コンクールのころ
2022.12.24
元祖ピアノアイドル
松井咲子の 毎日がespressivo! #2 アイドルとクラシックの架け橋になりたい
元AKB48のメンバーで、当時は珍しかった現役音大生のアイドルとして注目された松井咲子さん。得意のピアノを生かして活動の幅を広げてきた彼女が、ずっと一緒だったピアノを通して見えてくる表情豊かな(espressivo)世界、音楽が与えてくれる❛気づき❜について、語っていきます。
ききて・まとめ
ききて・まとめ
山本美芽 音楽ライター
ピアノ教育とジャズ・フュージョンを軸に執筆。ピアノ教本研究家として全国で講演を行う。著書「練習しない子のためのピアノレッスン」「ピアノ教本ガイドブック」(音楽之友社)...
続きを読む
コンクールは結果を出す場だった
小さい頃から人前でピアノを弾くのは好きでした。発表会で友達が聴きにきてくれて、弾き終わってお辞儀をしたあとに花束を抱えきれないくらいもらうのが、すごく嬉しくて、頑張れた記憶があります。
子どもの頃はすごく人見知りでしたが、人前に立つのは楽しくて、コンクールも緊張はしたけれど、苦ではなかったですね。コンクールの本選は会場で名前を呼ばれるんですけれど、予選の結果が埼玉新聞で発表されるので、新聞を広げて「あっ、通過した」というように自分の名前を探していました。
AKBに入って気づいたのは、それまでの自分はクラシックだけに専念して、コンクールに出て、素晴らしい経験をしてきたけれど、凝り固まっていた部分もあったかもしれないということ。純粋に音楽を楽しむというよりは、何かに向けて準備して結果を出していくというか、心から楽しんで弾くのとは違っていたんです。
松井咲子(まつい・さきこ):1990年12月10日生まれ、埼玉県蕨市出身(蕨市PR大使)。桐朋学園芸術短期大学ピアノ科卒業。元AKB48(在籍期間2008年~2015年8月)。テレビ埼玉「マチコミ/大人散歩」・「魅力まるごと いまドキッ!埼玉」レギュラー。KORG Digital Pianoイメージキャラクター。そのほかテレビ、ラジオ、WEBメディア等に多数出演。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2023.01.29
スマホのサブスク・ストリーミングを 手軽に高音質で聴く方法
2023.01.29
古楽器の音色は当時の音なのか? 多くの楽器を知り、真実を追い求める
2023.01.28
「心と身体にやさしい音楽」の作り方〜豊富なタイトルでリスナーに寄り添う音楽を
2023.01.27
3つのマズルカOp.56——病状が思わしくなく気持ちもふさいでいた時期に作曲
2023.01.27
フィクションにおけるリアルとは?〜木ノ下歌舞伎×岡田利規が生み出す新たな『桜姫東...
2023.01.27
ケルビーニの幻の傑作オペラ『メデア』~人間の本質をみるドラマに共感できる?共感で...
2023.01.26
ヤマハ銀座店で「チック・コリア・トリビュート・ウィーク 2023」が開催
2023.01.26
ケイジャンの独特なフィーリングをもった孤高の音楽家トミー・マクレイン