読みもの
2020.03.19
「音大ガイド」音大の受験対策

音大の受験準備と部活動は両立できる?

音大を目指すなら吹奏楽や合唱などの部活動はやめたほうがいいと聞きましたが本当ですか? そんな疑問にこたえます。

*記事は内容の更新を行っている場合もありますが、基本的には上記日付時点での情報となりますのでご注意ください。

ナビゲーター
『音楽大学・学校案内』編集グループ
ナビゲーター
『音楽大学・学校案内』編集グループ 音楽之友社

執筆:堀内亮(音楽大学講師)、荒木淑子(音楽ライター)、各編集グループスタッフ。音楽之友社および『音楽大学・学校案内』編集グループは、1958年に年度刊行書籍『音楽大...

この記事をシェアする
Twiter
Facebook

例えば音大の管楽器専攻志望の生徒が、受験のために当初から吹奏楽部に入らない、また習っている先生から途中で辞めるように言われる、という話を聞きます。いっぽうで、部活動をやりとげて音大に進学した人も多数いますし、さらに地元の団体にも入ってさらに力を磨く人もいます。これは目指す専攻や楽器にもよりますし、生徒さんそれぞれの事情によっても異なるので、一概に結論付けられるテーマではありません。ただ、ある音大の管楽器の先生は、部活動はアンサンブルを勉強するまたとないチャンスと捉えて推奨していました。一人で個人レッスンを続けていては得られない音楽的経験ができるというわけです。

 

とにかく確実に言えることは、高校時代は一生に一度の貴重な時期であり、10代後半にどのように過ごしたかは、後々の人生に大きく影響するということです。もちろん技術的な基礎を築きやすい10代だからこそ、部活動をはなれて実技の習得に没頭することも重要です。いっぽうで、部活動で得られる音楽の感動、仲間との共通体験、演奏の発表までの過程で一つのことを成し遂げた達成感などは、音楽観や人格の形成につながる貴重な体験です。また、そこで培った仲間との絆はとても強く、将来の仕事に繋がっていくケースもあります。

いっぽう一部の大学では、吹奏楽部で一定の成績をおさめれば、実技と面接のみで受験できる大学もあります。入学希望者をマンツーマンでサポートしてくれる大学もあります。そのように先に志望校の情報は確実につかんでおいてから決めるのもいいでしょう。

受験だけを優先して部活動をやめてしまうのは、少し考えてみてからでもいいでしょう。やめてしまって後悔しないか、いっぽう続ける場合は受験と両立できるか、しっかり考えて判断しましょう。

ナビゲーター
『音楽大学・学校案内』編集グループ
ナビゲーター
『音楽大学・学校案内』編集グループ 音楽之友社

執筆:堀内亮(音楽大学講師)、荒木淑子(音楽ライター)、各編集グループスタッフ。音楽之友社および『音楽大学・学校案内』編集グループは、1958年に年度刊行書籍『音楽大...

ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!

更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ