読みもの
2021.03.01
「音大ガイド」音大進学と選び方

音大選び・受験に役立つ! 『音楽大学・高校 学校案内』の活用法

音楽を学びたい人のための唯一の年度版受験ガイド『音楽大学・高校 学校案内』には、全国の音大・音高の各種の情報が掲載されています。音大・音高進学に関心がある人、どの学校に行こうか決められていない人はもちろん、志望校を決めた人にも有益な情報を掲載。ここでは『音楽大学・高校 学校案内』の有効な活用法を紹介します。

*記事は内容の更新を行っている場合もありますが、基本的には上記日付時点での情報となりますのでご注意ください。

ナビゲーター
『音楽大学・学校案内』編集グループ
ナビゲーター
『音楽大学・学校案内』編集グループ 音楽之友社

執筆:堀内亮(音楽大学講師)、荒木淑子(音楽ライター)、各編集グループスタッフ。音楽之友社および『音楽大学・学校案内』編集グループは、1958年に年度刊行書籍『音楽大...

この記事をシェアする
Twiter
Facebook

まず巻頭の「音大の選び方ガイド」を読んでみよう

ここでは、大学で音楽を学ぶことに興味はあるけれども、音大を受験しようか迷っている方、志望校選びに悩んでいる方を対象に、将来の仕事、学べる内容、学校の種類、入試、学費などの概要を紹介しながら、進学先をどのように選んだらいいかをていねいに解説しています。本書を使いこなすためにも、このコーナーがガイドとなります。

どんな音大があるのかを知ろう

年1回発行の『音楽大学・高校 学校案内』には全国およそ90校の音大を掲載(あわせて短大、高校、国公立の大学院、音楽学校も掲載)。全国の音大について、各Webサイトを見たり資料請求したりするのはかなりの手間ですが、全国の音大が網羅されている『音楽大学・高校 学校案内』を使えば効率よく調べることができます。自分の希望に合う音大を探してみましょう。次からは具体的な調べ方を説明していきます。

さまざまな観点から音大を比較しよう

『音楽大学・高校 学校案内』は、各大学の「最新の学校案内」「次年度受験DATA」「次年度入試内容」を掲載。「最新の学校案内」には、おもに次の項目が掲載されています。

  • 「学校小史」「特色」…大学の歩みや、大学独自の特長など
  • 「おもな卒業生」……広い分野で活躍する著名人を紹介
  • 「専攻」…設置されている課程、学科、専攻、コースなど
  • 「履修案内・授業計画」…シラバスの閲覧方法など
  • 「取得可能資格」…取得できる各種教員免許や音楽関係の資格
  • 「単位互換」…国内の大学の提携校
  • 「国際交流」…海外の大学との学術交流はあるのか、提携校、留学制度など
  • 「進路」…その大学の大学院・専攻科、就職支援、卒業生の進路
  • 「施設・楽器設備」…学寮、所蔵楽器の種類や数、レッスン室などの設備
  • 「学費」「奨学金/特待生制度」…入学金、授業料、学校独自の制度
  • 「教員紹介」…教員名と、その主要専攻楽器・科目(原則として非常勤講師まで)

このようなさまざまな観点から、各音大を比較することができます。気になる音大が見つかったら、その音大のWebサイトなどでさらにくわしく調べていきましょう。

学費も調べてみよう

一般に「音大は学費が高い」と言われますが、実際、私立の音大の学費はさまざま。本文で各音大の「学費」を調べてみましょう。なお、巻頭の「音大の選び方ガイド」には、主要な私立音大と国公立大の学費例をまとめた一覧表を掲載していますので、比較検討に便利です。ただし、学科やコースによって異なる場合があるので、詳細は各音大Webサイトや要項などで確認してください。

音大のイベントに参加しよう

行きたい音大が絞られてきたら、実際に行ってみるのが一番! まずはイベントとその日程が記載された、本文の各音大の「イベント」の項目をチェック。掲載年度のイベントは終了している場合もありますが、次年度の参加のために、おおよその時期を知ることができます。詳細は各音大Webサイトで調べ、気になるイベントには積極的に参加してみましょう。

大学主催のイベント、音大生の生活、卒業後の様子などを知ろう

巻頭特集では、例年オープンキャンパスや受験講習会などの入学前のイベント、音大生の生活、就職事情、卒業生のインタビューなどを取り上げています。さまざまな角度から音大について知り、自分の将来をイメージしてみましょう!

試験科目・課題曲をしっかり確認しておこう!

具体的な試験科目や課題曲は、『音楽大学・高校 学校案内』の各大学のページの「受験DATA」「入試内容」で見ることができます。また、「受験DATA」に「募集要項」「入試要項」の発表時期も記載されているので、志望校については、発表されたらWebサイトからのダウンロードや郵送などで取り寄せましょう。また、「募集要項」「入試要項」は変更される可能性もあるので、随時、各大学のWebサイトで調べておくと安心です。

★学びたいことから音大を探すには?

ピアノや声楽などの一般的な専攻「以外」で学びたいことが決まっているなら、巻頭の「音大の選び方ガイド」の「特色ある専攻とその開設校一覧」で、自分の学びたい専攻の欄をチェック。特色ある専攻・コースごとに学校が分類されているため、自分の学びたいことから学校を選択するのに参考になります。なお、専攻・コース名が同じでも、内容は学校によって異なります。各音大のWebサイトなどで、カリキュラムや担当教官などを確認するようにしてください。

入試に向けて、スケジュールを考えよう

試験科目が分かったら、試験の方式・日程をチェック。各音大の「受験DATA」には入試の方式とその日程が記載されています。入試の日から逆算して、入試に向けた受験準備のスケジュールを練りましょう。指導者の方や学校の先生と相談しながら考えるとよいでしょう。

ナビゲーター
『音楽大学・学校案内』編集グループ
ナビゲーター
『音楽大学・学校案内』編集グループ 音楽之友社

執筆:堀内亮(音楽大学講師)、荒木淑子(音楽ライター)、各編集グループスタッフ。音楽之友社および『音楽大学・学校案内』編集グループは、1958年に年度刊行書籍『音楽大...

ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!

更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ