ブルックナーを好きになりたいんですけど! 広瀬大介に苦手克服のヒントを直撃対談
2020.09.02
音大ガイド
昭和音楽大学 音楽学部
昭和音楽大学音楽学部の特色
優秀な教授陣による少人数制の教育が本学の特色である。
各コース間の連携による音楽の実践教育を通して演奏家、指揮者、芸術のプロデューサーなどを育成。年間を通じて学内、学外での演奏会を数多く公演している。毎年恒例のオペラ公演は昭和32年に始まり、令和元年には学内の劇場にて大学オペラ「フィガロの結婚」を公演。本学および韓国芸術総合学校、上海音楽学院の大学院生と卒業生がキャストを務めた。大学所有のイタリア研修所での海外研修を実施するなど、国際交流も活発である。
平成29年度から音楽芸術表現学科を設置。新たに「作曲・音楽デザイン」「ピアノミュージッククリエイター」「ウインドシンフォニー」の各コースを新設。さらに令和3年度からは「ピアノ音楽」を新設。15コースがありプロの音楽家や指導者、ミュージシャンを目指し、自らの音楽を追究し、表現する才能を磨く。
また、音楽芸術運営学科では、アートマネジメントコース、舞台スタッフコース、音楽療法コース、ミュージカルコース、バレエコース、音楽教養コースを設置。(2022年)
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2023.12.10
ブルックナーを好きになりたいんですけど! 広瀬大介に苦手克服のヒントを直撃対談
2023.12.09
夢咲ねねが語るミュージカル、音楽、歌〜『赤と黒』で宝塚時代から憧れていたレナール...
2023.12.08
ブラームスを知るための25のキーワード〜その7:パトロン
2023.12.08
ファゴット皆神陽太さんがオススメ! アンサンブル/ソロコンテスト向きの音源
2023.12.08
阪田知樹×上野耕平 作曲者と演奏者が語り合う~想定外の演奏で新曲の深みが増してい...
2023.12.07
「フィギュアスケートの見方が変わる音楽会」〜『題名のない音楽会』人気企画がオンエ...
2023.12.07
「くるみ割り人形」〜音楽家でもあった原作者E.T.A.ホフマンの世界
2023.12.05
音楽ファン憧れの芸術の都 オーストリア・ウィーンで、うっとり音楽に浸る旅を