
イベント
2022.06.27
安川加壽子の生誕100年記念CD・書籍を刊行したピアニストの青柳いづみこによるコンサートが開催!
教則本『メトードローズ』等フランスのメソードの紹介やドビュッシーの楽譜校訂でも知られ、偉大なピアニストであり教育者であった安川加壽子は、2022年に生誕100年を迎える。
幼いころから彼女に師事した青柳いづみこは、『蘇る、安川加壽子の「ことば」』(音楽之友社より2022年4月刊行)を編集・執筆。また、安川加壽子が発表会で生徒たちに弾かせていた曲が集められたCD『昔の歌 安川加壽子門下生発表会』(ALM)も2022年10月に発売される。
続きを読む
CDと書籍の刊行を記念して、2022年9月24日にHakuju Hallにてコンサートが開催される。14時開演の昼公演は、「安川加壽子生誕100年に寄せて(子どもたちのための発表会プログラムより)」と題され、青柳いづみこのピアノ・ソロによって、ドビュッシーの「アラベスク第1番」やクープラン、ピエルネ等の小品が演奏される。18時開演の夜公演では、青柳いづみこのソロに加え、高橋悠治を迎えて4手連弾でビゼーやドビュッシー、モンポウの作品が披露される。
インタビュー「フランスのピアノ文化を日本へ…生誕100年の安川加壽子を門下・青柳いづみこが語る」では、安川加壽子の発表会について「年1回、いつもクリスマスの頃でしたが、銀座のヤマハホールで発表会がありました。先生は舞台袖に立っていらして、生徒が弾き終わって戻って来ると、『良く弾けましたね』と言ってプレゼントをくださるんです。それがマフラーなどとても素敵なものなので、毎年楽しみでした」と振り返った青柳いづみこが、記念コンサートで奏でる恩師との思い出の作品を奏でる。
演奏会情報
青柳いづみこ CD・書籍刊行記念コンサート


関連する記事
-
読みもの映画『ブーニン 天才ピアニストの沈黙と再⽣』が2026年2⽉20⽇に公開!
-
レポート【取材の裏側】音楽家・阪田知樹の脳内を覗く! 『音楽の友』9月号表紙&特...
-
プレイリストピアニスト、アレクサンダー・ガジェヴ~”再生”を必要としているあなたに送るプレイ...
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest

インタビュー
2025.10.26
審査員の海老彰子、児玉桃が語る第19回ショパンコンクールの傾向

連載
2025.10.25
ウィーン・フィルの誕生〜自主性と民主制から生まれたオーケストラの歴史

レポート
2025.10.24
NHK交響楽団 第45回「有馬賞」~海外公演を支えた読売旅行海外公演担当チームが...

読みもの
2025.10.23
【音楽を奏でる絵】画家パウル・クレーの 音楽を「見えるようにする」試み

インタビュー
2025.10.23
エリック・ルー〜ショパンに「ありがとう」と伝えたい

インタビュー
2025.10.22
ピオトル・アレクセヴィチ〜大切なのはピアノ、作曲家、聴衆とのコミュニケーション

インタビュー
2025.10.22
進藤実優〜ショパンの音楽は常に生きているように感じられる

レポート
2025.10.22
全国共同制作オペラ《愛の妙薬》~杉原邦生が「カワイイ!」をコンセプトにオペラ初演...
















