2020.10.20
10月の特集「食」
bar valse×ONTOMOのオリジナル「第九」カクテルが誕生!
2020年10月の特集「食」に併せて、ONTOMOがインタビューや記事執筆でお世話になっているbar valseのオーナー齊藤容平さんがオリジナル・カクテルを作ってくれました!
続きを読む
年末の風物詩、ベートーヴェン「第九」の第4楽章をイメージしてレシピを考えたというカクテル。名前は「An die Freude(歓喜に寄せて)」! ベートーヴェンが「第九」に用いたシラーの詩から取られています。
ベースとなるのはドライヴェルモットと、16世紀にベネディクト派の修道院で生まれたハーブ系リキュールのベネディクティンDOM。
「DOM」とは、ラテン語「Deo Optimo Maximo」の頭文字を取ったもので「至高の神に捧げる」といった意味。そんな神に捧げられたお酒をベースにしたカクテル。はちみつやグレナデンシロップなどを加えた優しく、温かい味わい。寒い季節のぴったりの一杯です。
強いお酒はちょっと…..という方は、こちらをベースに、トニックで割ったロングカクテルもおすすめ。
bar valseにお越しの際は、「An die Freude アン・ディー・フロイデ!」と注文してみてくださいね。
ベネディクティンDOM 25ml
ドライヴェルモット 20ml
レモンジュース 10ml
はちみつ 5ml
グレナデンシロップ 1tsp
ドライヴェルモット 20ml
レモンジュース 10ml
はちみつ 5ml
グレナデンシロップ 1tsp
カクテルを作るときに聴いていた齊藤さんお気に入りの「第九」録音。フランツ・ウェルザー=メスト指揮クリーブランド管弦楽団
店舗情報
bar valse
東京都目黒区目黒1-5-19 目黒第一ビル 2F(目黒駅西口 徒歩5分)
関連する記事
-
佐渡裕が新日本フィルのミュージック・アドヴァイザーに就任!次の聴衆を育てるために
-
横山幸雄が語る「パガニーニの主題による狂詩曲」~広上&日本フィルと27年ぶりの共...
-
プロコフィエフと耳掃除の話
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2022.05.25
クライバーン・コンクールが開幕間近!ヴァン・クライバーンとはどんな人物?
2022.05.25
佐渡裕が新日本フィルのミュージック・アドヴァイザーに就任!次の聴衆を育てるために
2022.05.24
ドラマー石若駿が「石若駿の演奏」を学習するAIとセッション!
2022.05.23
ドビュッシーの生涯と主要作品
2022.05.21
ベートーヴェンの生涯と主要作品
2022.05.20
タッチや音色を損ねずに効果を実感!手軽なピアノ防音ならスーパーミラクルソフト
2022.05.20
横山幸雄が語る「パガニーニの主題による狂詩曲」~広上&日本フィルと27年ぶりの共...
2022.05.20
プロコフィエフと耳掃除の話